
0120-10-10-10に電話してみました。
「0120-10-10-10」というのは、司法書士法人中央事務所の電話番号です。
過払い金の有無を調査してもらいたい場合、このフリーダイヤルにかけると無料で調べてもらうことができます。
しかし、Googleで「中央事務所」というキーワードで検索すると、他の人はこちらも検索欄に「うざい」「しつこい」「怪しい」というのがありました。
このようなネガティブなキーワードがあると、中央事務所は、怪しい事務所なのか…と、気になっている人も多いはずです。
そこで!
お忙しいあなたに代わって、無料相談(0120-10-10-10)を利用してみることにしました。
公式サイトには掲載されていない点も質問してみましたので、中央事事務所が怪しい事務所でないこともわかりました。
以下では、電話相談で得た、ここでしか知ることができない情報をご紹介します。
中央事務所に電話してみた
司法書士法人中央事務所の無料相談を利用してみました。
2018年8月にお問い合わせして得た情報です。
したがって、今現在では、価格など変更している可能性もあります。その点をご理解頂いた上でお読みください。
中央事務所の電話はフリーダイヤル(0120-10-10-10)が用意されています。
フリーダイヤルを使えば通話料はかかりません。
わたしは、勇気を出してコールを鳴らしました。
すると、相談者の対応に慣れてそうなベテラン風の女性が電話に出ました。
中央事務所の悪い口コミでは、「勧誘がしつこい」「押しが強烈」といった背筋が凍る書き込みも見かけていました。
今回の相手は、よりによってベテラン風の窓口担当。(汗)
「気を緩めたら勧誘されるかもしれない・・」などとマイナスな事を考えてしまい、私の中で緊張が高まりました。
まず私が真っ先に確認したのは「間違いなく相談は無料ですよね?」でした。
回答は「はい、もちろんです。」だったので、ひとまず安心で第一関門クリアです。
見やすく質問内容と回答をまとめました。
事務所が4つありますが、その地域以外の相談者の方のために各都道府県の会場を借りて相談会をしています。
お近くの地域での開催が決まっていれば、電話口で相談会の予約を取ることも可能です。
複数社からの借入がある場合、例えばA社の過払い金は数千円という結果が出て「それなら、その業者への過払い金請求はしない」というご決断であれば当事務所では無料調査までで留めることになります。
あくまでも費用を頂くのは、ご本人様が納得して行った手続きのみに対してです
そのため勘違いされてる方も多いと思いますが、会社としては別会社になります。
多重債務で悩んでいませんか? 全国どこからでも相談できる、多重債務など借金問題解決に非常に強い弁護士・法律事務所をご紹介します。 任意整理、個人再生、自己破産など、あなたの状況に合った最適な解決策を見つけるために、次の点に焦[…]
中央事務所の無料相談を利用した感想
結論から言うと、中央事務所は、全く怪しい事務所ではありませんでした。
司法書士法人中央事務所の無料相談を利用した感想ですが、ネットで色々言われていますが、対応としては非常に良かったです。
もしかすると、「うざい」「しつこい」などのネガティブな口コミを広げているのは、貸金業者なのでしょうか。
貸金業者からすると、司法書士に入られると過払金を発見され、さらに利息を上乗せしてユーザーに返金しなければならないため、中央事務所のCMはうざくて仕方がないはずです。
そして、中央事務所に相談させないために、怖い事務所のように口コミなを書いているのでしょうか?そう思うと、納得するような良い対応でした。
さて、私が一番心配していたのは、強引に勧誘されることや、しつこく電話番号や住所を聞かれることでした。
しかし、そういったことは一切ありませんでした。
(その後、中央事務所から電話がかかってくることもありませんでした)
今後また相談を頂いた際にデータを確認できるようにという理由で、最後に苗字と電話番号は聞かれましたが、それは、ほとんどの事務所では行っていることでしょう。
余計に個人情報を探られるようなこともありませんでしたし、嫌悪感も一切感じませんでした。
担当者によるかもしれませんが、今回担当してくださった方は説明も丁寧で口調もゆっくりでした。
早口ではなく聞き取りやすく、説明を聞きながら頭で理解できました。
今まで何度か司法書士事務所の無料相談を受けましたが、受付や相談員が非常に早口で聞き取りにくいこともありました 。
今回はとても聞きやすいと感じたし、会話をしていてストレスがありませんでした。個人的な感覚では、相談員の対応力として「非常に良い」という結果です。
事務所名の変更についても答えてくれない確率9割だと睨んでましたが、むしろ丁寧すぎる程に詳しい回答を頂きました。
その姿勢は素晴らしいと思います。
司法書士法人中央事務所は、 必ず司法書士と一度は会って進めていくというスタイルというのも驚きでした。
ふく太郎感染症が流行してからは、web面談を行なっている事務所も増えました。そのため現段階では中央事務所も対応しているかもしれません。
気になる方は、無料相談のときに質問してみると良いでしょう。
あくまでも無料相談においてですが、話を聞く限りでは対応はしっかりとしていると思いました。
注意点をお伝えするならば、費用については相談の段階でしっかりと確認することをオススメします。
ふく太郎消費者金融やカードローンを利用したことのある人は、中央事務所の公式サイトから過払金の無料確認をしましょう。
まだ、利用したことのない方は、必ず無料確認してもらってください。
中央事務所の口コミを見たい方は「中央事務所の口コミ・評判を徹底調査!」をご覧ください。
他の事務所と比較してみたい方は、「中央事務所の実力は?他の事務所と徹底比較!」をご覧ください。
司法書士法人中央事務所の魅力はココ!
司法書士法人中央事務所の魅力は、大手ならでわの債務整理プロ集団が対応してくれるという点でしょう。
司法書士の頭数の多さは勿論のこと、事務所自体も4つありますし無料出張は大きなポイントです。
これぐらいの事務所の規模となると依頼する側も「安心感」を持てますね。
しかし、事務所の規模が大きいということは依頼や相談をする人数も小規模の事務所より増えることになります。
小規模で、じっくりと親身に対応して欲しいという点を最も重視している依頼者の場合は不安が芽生えるかもしれません。
しかし、必ずしも事務所の規模が大きいからといって親身ではないということではありません。
規模が大きい小さいではなく、担当者と合うか合わないかがポイントになってくるでしょう。
要するに、司法書士事務所選びで失敗しないためには「自分に合っている」ところを選ぶのが大事です。
ふく太郎過払い金があるのか?
借金の減額はできるのか?
このような点が気になる方は、中央事務所の公式サイトから「無料確認する」へ進んで行きましょう。
完全に無料で調査してもらうことができます。
結論!中央事務所の対応は非常に良かった!
中央事務所(0120-10-10-10)に実際に電話をしてみましたが、親切すぎて驚いたほどです。
様々な質問を遠慮なくぶつけましたが、快く回答して下さった姿勢も私は素晴らしいと感じました。
実際に依頼をするまでの間は過払い金請求の調査も、司法書士への相談も無料とのことでした。
無料ですので一度相談してみるのも良いかもしれません。
ふく太郎過払い金があるか知りたい方は、中央事務所の公式サイトから過払金の無料確認をしましょう。
完全に無料で調査してもらうことができるので、デメリットはありません。
中央事務所の口コミを他の事務所と比較!
以下の表は、Googleマップに寄せられた債務整理に関する良い口コミの割合を、他の事務所と比較したものです。債務整理の相談先をどこにすべきか悩んでいる方は、中央事務所と他の事務所を比較してみることをおすすめします。
事務所名をタップ(クリック)すると、詳しい事務所情報を確認することができます。
| 事務所名 | 債務整理に関する口コミの数 (Googleマップ) |
星4と5の占める割合 |
|---|---|---|
| 中央事務所 (司法書士) |
97件 | 42.3% (41件) |
| そうや法律事務所 (弁護士) |
385件 | 94.3% (363件) |
| 弁護士法人・響 (弁護士) |
218件 | 54.1% (118件) |
| アディーレ (弁護士) |
318件 | 26.7% (85件) |
| ベリーベスト (弁護士) |
178件 | 35.4% (63件) |
| サンク (弁護士) |
164件 | 58.5% (96件) |
| シン・イストワール (弁護士) |
9件 | 66.7% (6件) |
| りらいふ (司法書士) |
36件 | 100% (36件) |
| はたの法務事務所 (司法書士) |
123件 | 40.7% (50件) |
| グリーン (司法書士) |
164件 | 84.1% (138件) |
どの事務所に相談するか迷った場合は、次の2点を参考にすると判断しやすくなります。
- 口コミの数が多い事務所を選ぶ
自分が相談したい分野の口コミが多く寄せられている事務所は、それだけその分野での解決実績が豊富であると考えられます。
多様なケースに対応してきた経験が蓄積されているため、柔軟な対応が期待できるでしょう。 - 悪い口コミが少ない事務所を選ぶ
口コミの件数が多くても、悪い評価が目立つ事務所は避けたほうが無難です。
良い評価が多い事務所ほど、費用に見合った、あるいはそれ以上の満足度を得られている可能性が高く、安心して依頼できる傾向があります。
これら2点を踏まえて事務所を選ぶことで、後悔のない債務整理につながります。
→ 中央事務所の本店の口コミ情報は方はこちら
→ 中央事務所の大阪支店の口コミ情報はこちら
→ 中央事務所の名古屋支店の口コミ情報はこちら
→ 中央事務所の九州博多支店の口コミ情報はこちら
基本情報
中央事務所の基本情報を以下にまとめました。
| 事務所名 | 司法書士法人中央事務所 |
|---|---|
| 拠点数 | 4拠点 |
| 総所員数 | 400名以上 ※2024年12月現在 |
| 主 要 所在地 |
〒163-0471 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング9階 |
| 拠点一覧 | ・東京本店 ・名古屋支店 ・九州博多支店 ・大阪支店 |
| 営業時間 | 7:00~24:00 |
| 休業日 | 年中無休 |
| 対応エリア | 全国相談対応 |
| 業務内容 | 【債務整理業務】 ・過払い請求 ・任意整理 ・個人再生 ・自己破産 【債務整理以外の業務】 ・相続に関する業務 ・各種登記に関する業務 |
| 代表司法書士 | 田中 秀平 |
| 代表電話 | 東京司法書士会 第8565号 |
| 公式HP | 簡訴認定番号 第304167号 |
| 債務整理の 相談料金 |
03-6370-1010 |
| 公式HP | 公式サイトはこちら |
| 債務整理の 相談料金 |
何度でも0円 |
中央事務所についてさらに詳しく知りたい方へ
その結果は電話でお知らせしてくれ、その際に相談も可能です。一切費用がかからないため、積極的に利用すると良いでしょう。
まとめ
中央事務所の無料電話相談(0120-10-10-10)を利用してみました。
相談するとしつこい電話勧誘があるような怪しい事務所かと心配しましたが、その後一切電話もありませんでした。
従って、中央事務所は、安心して相談できる事務所だと思います。
さらに中央事務所を徹底的に調べてみましたので、他所と中央事務所を比較してみたい方は、「中央事務所の実力は?他の事務所と徹底比較!」をご覧ください。
中央事務所の口コミを見たい方は「中央事務所の口コミ・評判を徹底調査!」をご覧ください。
出典:Google 参照日:2025/1/26 Googleで「中央事務所」を検索したところ、検索結果の「他の人はこちらも検索」に「中央事務所 怪しい」「中央事務所 電話しつこい」「中央事務所 過払金 怪しい」と表示されました。 […]

