
「どこから借りればいいんだろう?」と悩んでいるときこそ、注意が必要です。
なぜなら、そんな不安につけこむ闇金業者が、あなたのすぐそばに潜んでいるかもしれないから…
正規業者と闇金は、一見すると見分けがつきにくいこともあります。
しかし、いくつかの重要なポイントを知っていれば、安全にお金を借りられる正規の金融機関を見つけられます。
正規業者と闇金の違いって?
| 正規業者 | 闇金業者 | |
|---|---|---|
| 登 録 | 金融庁に登録済み | 登録なし・偽番号使用 | 
| 金 利 | 年20%以下(法律で上限あり) | 違法な高金利(年数百%も!) | 
| 連絡手段 | 固定電話・公式サイト | 携帯番号・SNS・LINEのみ | 
| 対 応 | 丁寧で契約書あり | 脅し・取り立て・契約書なし | 
 ふく太郎
ふく太郎金融庁の「登録貸金業者情報検索サービス」で業者名や登録番号をチェックすれば、正規かどうかすぐわかるよ!
正規業者と闇金、3つの決定的な違い
-  登録の有無
 <正規業者>
 金融庁や都道府県に登録済み。金融庁の「登録貸金業者情報検索サービス」で確認できます。
 <闇金>
 登録なし。偽の登録番号や社名を使うこともあります。
-  金利
 <正規業者>
 利息制限法に基づき、年率20%以下の金利を守っています。
 <闇金>
 「トイチ(10日で1割)」や「トサン(10日で3割)」など、違法な高金利を要求してきます。
- 勧誘方法
 <正規業者>
 公式サイトやテレビCMなどで、会社情報や金利を明確に提示。
 <闇金>
 「ブラックOK」「審査なし」「誰でも融資」など、甘い言葉でSNSやLINE、貼り紙などから勧誘してきます。
闇金かも?と思ったら…
- 電話やLINEで「個人融資」と言われた
- 契約書がないまま振り込みされた
- 返済額が異常に高い
- 取り立てがしつこい・怖い
こんな状況なら、すぐに専門家に相談しましょう!
放置すると、家族や職場にまで迷惑がかかることも。
闇金の銀行口座を凍結させて、あなたのお金が戻ってくる制度があるのを知っていますか? その制度は『被害回復分配金支払請求』といいます。 初耳という人も多いのではないでしょうか。 今回は、被害回復分配金支払請求の手続きの流[…]
もし闇金から借りてしまったら?
「闇金だと知らなかった」「一度借りてしまったけど、返済が苦しい」 そんなときは、一人で悩まず、闇金問題の解決を専門とする司法書士や弁護士に相談してください。
彼らは法律のプロフェッショナル。違法な貸付は無効であることや、不当な取り立てをやめさせるための法的な手続きを熟知しています。
無料相談を受け付けている事務所も多いので、まずは一歩踏み出してみましょう!
闇金問題を安全に解決できる弁護士や司法書士をお探しですか? もし、そうなら以下の情報はかなりお役に立つはずです。 以下にご紹介する情報は、実際に相談をして得た一次情報に基づいています。 その中で、対応が不十分だった事務[…]
まとめ
闇金は巧妙に近づいてくるけど、見分けるポイントを知っていれば防げます。
もし関わってしまったら、一人で悩まず、闇金対応に強い司法書士に相談しましょう。
早めの対応が、心も生活も守るカギとなります。
もし、あなたが借金返済で苦しんでいるなら、法律の力を使って解決する方法があります。
借金問題を専門的に扱っている弁護士や司法書士なら無料相談で相談できる事務所が多いので、遠慮せずに活用しましょう。
多重債務で悩んでいませんか? 全国どこからでも相談できる、多重債務など借金問題解決に非常に強い弁護士・法律事務所をご紹介します。 任意整理、個人再生、自己破産など、あなたの状況に合った最適な解決策を見つけるために、次の点に焦[…]
 
					        

