はたの法務事務所の利用を検討しているものの、「本当に任せて大丈夫?」と不安になっていませんか?
ネット上の良い評判や悪い評判を見て、どれを信じればいいのか迷っているのではないでしょうか。
でも、ご安心ください。
この記事では、はたの法務事務所の「口コミ」を徹底分析するだけでなく、「実績」や「費用」まで競合事務所と徹底比較しました。
この記事を読めば、あなたが抱える疑問や不安が解消し、自信を持って事務所選びができるようになるはずです。
さあ、一緒に見ていきましょう。
はたの法務事務所とは?
競合事務所と比較する前に、はたの法務事務所の特徴を知っておきましょう。
- 司法書士会から表彰!
はたの法務事務所は、2011年に日本司法書士会のから、永年の功績を称えられ表彰されています。
司法書士会からも信頼されていることからも、信頼性・安全性の高い事務所と言えるでしょう。 - 1981年創設の事務所
はたの法務事務所は1981年に創設され、44年以上の運営実績があります。
この期間に懲戒処分などの記録がないことから、信頼性のある事務所と言えるでしょう。 - 3名の司法書士が在籍
はたの法務事務所には、3名の司法書士が在籍しています。(2025年9月現在)
そのため、司法書士それぞれの得意分野が活かし、依頼者一人ひとりに合った対応が可能です。 - 実力のある司法書士が担当
はたの法務事務所では、実力のある司法書士が担当するため、複雑な相談にも最適なアドバイスや迅速な対応が期待できます。 - 柔軟で親身なサポート
はたの法務事務所のような小規模な事務所では、依頼者一人ひとりに対して丁寧に対応する体制が整っていることが多く、柔軟で親身なサポートが期待できます。
一方で、大規模な事務所は広告展開に力を入れており、広く依頼者を集める傾向があります。業務の効率化を図るために対応がマニュアル化されているケースもあり、事務的な印象を受けることもあるかもしれません。 - 債務整理に強い
はたの法務事務所は債務整理に非常に強く、債務整理の相談実績は50万件以上あります。
また、最短即日に督促をストップ可能ですし、多くの解決事例もあるため、安心して相談できる事務所です。 - 相談は何度でも無料
はたの法務事務所では、債務整理の相談は何度相談しても0円です。
法律に携わる事務所の中には、初回だけ無料の事務所も存在します。その点、はたの法務事務所は、何度でも0円です。納得ができるまで相談することができます。
何度も相談したい方におすすめの事務所と言えます。 - 電話・チャットで無料相談に対応
はたの法務事務所は、電話・チャットで無料相談OKです。
事務所に出向いて相談することに抵抗を感じている方でも、電話やチャットで相談が可能です。 - 女性専用相談窓口がある
はたの法務事務所では、女性も安心して相談ができる「女性無料相談ダイヤル」を用意しています。
女性の相談者が年々増加している一方で、このように女性専用の相談窓口がある事務所はとても少ないのが現状です。このことからも、同事務所は女性に優しい事務所と言えるでしょう。 - 任意整理の費用が安い
はたの法務事務所の債務整理の費用は、任意整理は1社あたり22,000円~、過払い報酬も14.5%~と、他の事務所と比較しても、非常に良心的な費用設定です。 - 全国対応の無料出張相談
はたの法務事務所の大きな特徴として、全国出張相談が無料であることが挙げられます。
出張相談に応じている事務所も多く存在していますが、その多くは相談は無料だが、出張費用は相談者が負担するといったケースが見受けられます。しかし、同事務所は、出張相談を無料で行っているため、遠方にお住まいの方も安心して相談できます。
はたの法務事務所では、無料で利用できる「電話やチャットでの相談」を実施しており、借金を減らせる可能性や過払金の有無を自宅にいながら確認できます。
借金問題に関するどんな疑問にも、親身に対応してくれます。一人で悩まず、積極的に活用してみましょう!
はたの法務事務所の取扱業務と得意分野は?
まずは、はたの法務事務所の取扱業務を確認してみましょう。
取扱業務
はたの法務事務所が取り扱っている業務は、以下の通りです。
- 債務整理業務
・過払い請求
・任意整理
・個人再生
・自己破産 - 債務整理以外の業務
・相続や贈与に関する業務
・不動産登記に関する業務
・商業登記に関する業務
公式サイトによると、はたの法務事務所は借金問題と登記業務の分野を取り扱っていますが、特に「債務整理」に力を入れて取り組んでいるようです。
得意分野
はたの法務事務所は、「債務整理」を専門的に取り扱っている事務所のようです。
その理由として、以下の3点が挙げられます。
- 公式サイトにおいて、債務整理が重要な位置づけとして紹介されている
- 債務整理に関する広告を積極的に展開している
- 公式サイト内で提供されている債務整理に関する情報量が豊富
これらの点から、同事務所が債務整理に力を注いでいることが分かりました。
ただし、実績や具体的な対応力については、さらに詳しい調査が必要です。
そこで、以下でははたの法務事務所の実績について掘り下げていきます。
はたの法務事務所の「実績」は?
はたの法務事務所が公表する各分野の「実績」は、以下の通りです。
実績の種類 | 実績数 | |
---|---|---|
債務整理 | 相談実績 | 50万件以上 |
出典:公式サイト 参照日:2025/9/21
はたの法務事務所が公表している債務整理に関する相談実績は、50万件以上にのぼります。
この件数を他の事務所と比較し、その特徴を見ていきましょう。
「債務整理の実績」を競合事務所と比較!
債務整理の「実績」を競合事務所と比較してみましょう。
比較対象は、債務整理に強い事務所ばかりです。
事務所名をタップ(クリック)すると、各事務所の詳細ページを見ることができます。
(実績データは、各事務所の公式サイトなどに開示されている情報をもとに集計しています)
事務所名 | 実績数 |
---|---|
はたの法務事務所 司法書士数:3名 |
【相談実績】 50万件以上/累計 1人あたり16.6万件以上 |
そうや法律事務所 弁護士数:2名 |
【解決実績】 800件以上/累計 1人あたり400件以上 |
弁護士法人・響 弁護士数:35名 |
【相談実績】 80万件以上/累計 1人あたり2.2万件以上 |
アディーレ法律事務所 弁護士数:235名 |
【相談実績】(推定) 64万件以上/累計 1人あたり2,700件以上 |
ベリーベスト法律事務所 弁護士数:410名 |
【相談実績】 13.1万件以上/累計 1人あたり320件以上 |
サンク法律事務所 弁護士数:8名 |
【相談実績】 27万件以上/累計 1人あたり3.3万件以上 |
シン・イストワール 弁護士数:1名 |
【解決実績】 2万件以上/累計 1人あたり2万件以上 |
りらいふ 司法書士数:1名 |
【相談実績】 3,000件以上/累計 1人あたり3,000件以上 |
中央事務所 司法書士数:99名 |
【相談実績】 2万件以上/月間 1人あたり202件 |
グリーン 司法書士数:12名 |
【相談実績】 2万件以上/累計 1人あたり1,600件以上 |
事務所選びに失敗しないためには、次の3つのポイントを押さえておきましょう。
- 一人あたりの実績に注目すること
事務所全体の実績だけでなく、弁護士や司法書士の「一人あたり」の実績も確認しましょう。一人あたりの実績が豊富な事務所ほど債務整理に強い事務所と言えるかもしれません。 - 解決した実績かどうかを確認すること
示されている件数が「相談件数」なのか「解決件数」なのかを明確に確認する必要があります。
相談件数には電話での問い合わせなどが含まれる場合がありますが、実際に問題を解決した件数を公開している事務所の方が、信頼性のある情報を提供していることが多いでしょう。 - 実績の集計期間を確認すること
公表されている実績の集計期間をしっかりチェックしましょう。
事務所設立からの累計なのか、1年単位の実績なのか、それとも月単位なのかによって、判断材料となる情報の価値が変わる可能性があります。
大規模な事務所は、実績豊富なベテランから経験の浅い若手まで、様々な専門家が在籍しているため、必ずしも経験豊富なベテランが担当してもらえるとは限りません。
一方、小規模事務所の場合、経験を積んだ上で独立開業しているケースがほとんどです。このため、経験豊富な専門家が担当してくれるという安心感があります。

どちらの事務所形態にも利点と考慮すべき点があります。ご自身の状況や重視する点に応じて、最適な選択を検討してください。
さて、ここまでは事務所が公表する実績を見てきました。次は、より客観的な評価を行うために、ネット上の口コミも参考にしてみましょう。
はたの法務事務所の口コミ分析結果
はたの法務事務所の口コミを分析してみました。
はたの法務事務所の口コミの数は多いか?
はたの法務事務所に関するネット上の口コミを徹底的に調査しました。
まずは、はたの法務事務所の口コミの数を見てみましょう。
サイト名 | 口コミの数 |
---|---|
Googleマップ | 0件 |
Yahoo!知恵袋 | 50件以上 |
Yahoo!マップ | 0件 |
5ちゃんねる | 5件以上 |
x(旧ツイッター) | 20件以上 |
電話帳ナビ | 10件 |
合 計 | 80件以上 |
参照日:2025/9/21
はたの法務事務所の口コミは、ネット上に80件以上あり、多くの利用者から利用されていることが分かりました。
では、次にどの業務に関する口コミが多いか見てみましょう。
Googleマップでは、どの「業務」に関する口コミが最も多いのか?
はたの法務事務所のどの業務に関する口コミが多いのかを調べることで、実際の得意分野が明らかになります。
しかし、2025年9月現在、はたの法務事務所はGoogleマップに登録されていないため口コミはありませんでした。Googleマップの情報が更新され次第、こちらのページでもご紹介します。
実は、Googleマップの口コミには不当な内容が含まれるリスクがあり、企業が登録を見送る理由となっています。
特に債務整理を扱う弁護士事務所は、依頼者への利益が貸金業者への不利益となるため、悪意ある口コミ投稿のリスクを考慮していると考えられます。
2024年には不当な口コミで損害が生じたとして医師がGoogleを提訴した事例もあり、はたの法務事務所も同様のリスクを懸念し、今後も登録を控える可能性もあります。参考:日本経済新聞
より客観的な判断をするためには、自分で事務所に問い合わせてみることも効果的な方法と言えるでしょう。
はたの法務事務所では、債務整理に関する相談は何度でも無料です。ぜひ、無料相談を利用してみてください。
幸い、はたの法務事務所では無料の相談窓口を提供してます。
電話やチャットで気軽に借金の相談ができ、借金の減額金がどのくらいあるのか、また過払い金の有無などの調査結果を電話で知らせてくれます。

その際、さらに詳しい話が聞きたい場合は、無料相談の申し込みもできるので、ぜひ利用してみることをおすすめします。
良い口コミが占める割合を競合事務所と比較
ここでは、Googleマップにおける「債務整理」に関する「良い口コミが占める割合」を競合他社と比較してみましょう。
事務所名をタップ(クリック)すると、各事務所の詳細を確認することができます。
事務所名 | 債務整理に関する口コミの数 (Googleマップ) |
星4と5の占める割合 |
---|---|---|
はたの法務事務所 (司法書士) |
0件 | 登録なし |
そうや法律事務所 (弁護士) |
385件 | 94.3% (363件) |
弁護士法人・響 (弁護士) |
218件 | 54.1% (118件) |
アディーレ (弁護士) |
318件 | 26.7% (85件) |
ベリーベスト (弁護士) |
178件 | 35.4% (63件) |
サンク (弁護士) |
164件 | 58.5% (96件) |
シン・イストワール (弁護士) |
9件 | 66.7% (6件) |
りらいふ (司法書士) |
36件 | 100% (36件) |
中央事務所 (司法書士) |
97件 | 42.3% (41件) |
グリーン (司法書士) |
164件 | 84.1% (138件) |
はたの法務事務所の口コミに関しては、Googleマップに登録されていないため、確認することができませんでした。
ただし、2023年10月時点では、同事務所のGoogleマップの口コミは120件以上の投稿があったことから、知名度の高い事務所であることは言うまでもありません。
また、2025年9月現在では、Googleマップ以外の口コミに関しても70件以上の投稿があり、その注目度は現在も健在のようです。
はたの法務事務所の良い口コミと悪い口コミ
Googleマップだけではなく「Yahoo!知恵袋」や「Yahoo!マップ」、「X(旧 Twitter)」、「5ちゃんねる」、「電話帳ナビ」など様々な口コミサイトを調査しました。
良い口コミ
はたの法務事務所には、どのような口コミがあるのでしょうか?
まずは、はたの法務事務所の良い口コミからご紹介しましょう!
(※Googleマップに関して、調査日は2024年10月6日現在の情報です)
Googleマップの口コミ
Googleマップには現在、事務所の情報が表示されていません。
以下でご紹介するGoogleマップの口コミは、2024年10月6日に調査した時点の情報です。
投稿者:Ayaseまるさん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
お願いしてよかった。
債務整理や自己破産に関してとても細かく説明してくれます。
出典:Googleマップ 参照日:2024/10/6
投稿者:ハオスジンさん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
依頼してよかったと思う。
他のところは高かったり、弁護士に依頼しようとかって言ってる人はそもそも金ないのに何が言いたいんだろう。お金ないし手数料やすいからここに依頼したのに、そもそも弁護士に依頼するなら安い所にしなきゃいいのに。
意味不明な投稿多すぎ。しかもここにしか投稿してないし、明らかな嫌がらせやろ。
かわいそう。こんなに一生懸命やってくれるところないから応援する。
がんばれ~!
出典:Googleマップ 参照日:2024/10/6
投稿者:みなもんさん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
お願いすることにしました!
口コミはよくないことも書かれて不安でしたが、実際に話してみたらとても丁寧でした。
ネガティブなことをかいてるかたはこちらにだけ書いてる方も多いので、おそらく同業他社の嫌がらせではないでしょうか?
出典:Googleマップ 参照日:2024/10/6

これらの口コミからは、はたの法務事務所に依頼したことに対し、任せて良かったという、感謝と安堵の様子が伺えます。
上記でご紹介した口コミでは、「細かく説明してくれる」「こんなに一生懸命やってくれる事務所はない」「実際に話してみたら丁寧だった」など、はたの法務事務所が利用者に寄り添った丁寧な対応を行っていることが分かります。
口コミの中には、同事務所が債務整理を専門的に取り扱っているため、一部の貸金業者や同業他社からの低評価の口コミ投稿がある可能性を指摘していました。ただし、多くの利用者がはたの法務事務所の丁寧な対応に満足している様子が伺えることから、安心して相談できる事務所と言えるでしょう。
投稿者:仲間さん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
不安なことを伝えると丁寧に対応してくれる。
契約後も何も問題なく進み、気づいた時には返済が終わってた!
終わるころにはきちんと連絡くれた!
問題なくうまくいってるときは、連絡がないことわかってたので、連絡なくて逆に良かった!!
出典:Googleマップ 参照日:2024/10/6
投稿者:ayakaさん
⭐️⭐️⭐️⭐️☆
対応はそんなに悪くないです。
仕事もしっかりしてくれました。費用も安く、仕事はしっかりしてくれます。
電話も繋がりにくいですが対応は優しいです。電話連絡があまりありませんが、順調な時は連絡がないようです。
出典:Googleマップ 参照日:2024/10/6

債務整理とは、法律に携わる事務所が依頼者に変わり、貸金業者と交渉し借金の減額や払いすぎた利息を返還してもらう手続きです。
相手(貸金業者)がいるため、場合によってはとても時間がかかる手続きと言うことを理解しましょう。
口コミの中に、電話が繋がりにくいという声もありましたが、裏を返せば「忙しい事務所」とも捉えられます。それだけ、人気のある事務所なのでしょう。
しかし、口コミでは「仕事もしっかりしてくれている」「費用も安い」など、安心材料に結び付くコメントもありました。
また、何かあれば必ず依頼者に報告するため、何も連絡がない場合は相手からの連絡待ちと考えられます。むしろ、利息で儲けを出す貸金業者にしてみれば、債務整理ほどやって欲しくない手続きなのではないでしょうか。
投稿者:えあさん
⭐️⭐️⭐️⭐️☆
任意整理の件でお世話になりました。
同居の家族には知られたくない旨ご相談したところ、郵送物を郵便局留めにしてくれたり、電話するのに都合の良い時間帯を聞いてくれたりと、様々な配慮をしていただきました。
おかげで周りには一切知られずに完済できました、ありがとうございます。
出典:Googleマップ 参照日:2024/10/6

この口コミから、はたの法務事務所はアフターフォローもしっかり対応していることが伺えます。
この口コミでは、はたの法務事務所の配慮に高い評価がありました。
悪い口コミでは、同事務所は連絡が取りにくいといった内容の投稿がありましたが、順調に手続きが進行している場合に不要な連絡をしないのは、おそらく家族や周囲に知られないようにするための配慮である可能性も考えられます。
同事務所は手続きをしっかり遂行してくれるため、安心して相談・依頼ができる事務所と言えるでしょう。
Yahoo!知恵袋の口コミ
投稿者:Maxさん
投稿日:2023/2/16
任意整理をはたの法務事務所でお願いしています。
一括で返せる目途がついたので、一括で返したい、残りの金額を教えてほしいと昨日電話したのですが、「明日電話する」と言われたので、不安になり本日もう一度電話しました。
そうすると「債権者と連絡をとらないと分からない、今週までには連絡する」とまた先延ばしにされてしまいました。
このまま連絡が来るか不安です。
はたの法務事務所で完済された方、いらっしゃいますか?
——————–
回答者:sui********さん
投稿日:2023/2/16
同じくお願いしている者です。
私も一括で払いたいと電話しましたが、再度連絡すると言われて、こちらから再度電話しました。
結果残額を教えてもらい払いました。
電話の感じでは、「こちらから電話することになっていたようなのに、すいません」と謝罪されたので悪い印象ではなかったです。おそらく、取り扱い件数が多く作業も分業しているので連絡が追い付いていないのだと思います。
仕事はしっかりしてくれる事務所なので、忘れられてるわけではないと思いますが、気になるなら、しばらく待ってみて再度電話したほうが早いと思います。
出典:Yahoo!知恵袋 参照日:2025/9/21
投稿者:ID未公開さん
投稿日:2022/10/30
はたの法務事務所に任意整理の依頼をしようとしているのですが、知恵袋、口コミを見ると少し悪い評価が多い気がします。
実際は大丈夫なのでしょうか?
詳しい方、実際利用されたことがある方よろしくお願いします。
——————–
回答者:神奈川県在住東京都民 18さん
投稿日:2022/10/31
『 は○の法△事□所 』は、問題のなさそうな任意整理対応事務所です。
先ずは、御自身で確認してみたらどうでしょうか…….。
出典:Yahoo!知恵袋 参照日:2025/9/21
投稿者:ID未公開さん
投稿日:2019/12/15
任意整理の為 はたの法務事務所に頼みましたが、本人確認書とクレジットカードのコピーを要求されました、 ここは危険でしょうか?
——————–
回答者:キノシタさん
投稿日:2019/12/15
本人確認書類は必要ですね。
カードのコピーより明細書のコピーを渡せば良いかと。
出典:Yahoo!知恵袋 参照日:2025/9/21
投稿者:1150694554さん
投稿日:2022/3/2
去年の4月の終わりから現在に至るまで、はたの法務事務所さんで任意整理の手続き、和解交渉をして頂いています。しかし、生活もギリギリなので個人再生を検討しています。
個人再生を依頼するより他の弁護士事務所に依頼するべきでしょうか?
高額になっても同じ、はたの法務事務所に依頼すべきでしょうか?
——————–
回答者:twy********さん
投稿日:2022/3/5
現状を伝えて1/4とか1/3とか分割してもらうように、相談してみては、いかがでしょうか?
はたの法務事務所もそれならってなると思いますよ。
私も弁護士ではありませんが司法事務所で働いていますから。
お客さん減少が一番困りますから。
出典:Yahoo!知恵袋 参照日:2025/9/21

これらの口コミから、質問者に低い評価を気にしている方が多いようですが、回答者のはたの法務事務所に対する否定的な回答は見受けられませんでした。
投稿者:883さん
投稿日:2024/8/19 19:33
任意整理で手数料が安い事務所わかる方いますか?
こがわ法務事務所というところで1社10万だと言われましたが妥当でしょうか?
——————–
回答者:1153153509さん
投稿日:2024/8/20 12:24
はたの法務事務所が一番安いと思います。
出典:Yahoo!知恵袋 参照日:2025/9/21

この質疑応答は費用に関する内容ですが、質問者は、他の事務所と費用やサービスを比較したのでしょうか?
回答者は、おそらく過去に比較したことがある、若しくは利用したことのある人物かもしれません。
投稿者:ryu********さん
投稿日:2021/4/18 2:49
はたの法務事務所というところに依頼しているのですが、着手金が12月に支払いが終了したのですが、和解成立の連絡がなく困っております、先月に連絡したところまだかかるとのことでしたが、はたの法務事務所がネット上での口コミでよくないところもあり不安です。
——————–
回答者:miy********さん
投稿日:2021/4/18 4:36
>大体何ヶ月ぐらいで和解成立となるのでしょうか?
こればかりは相手があることなのでなんとも言えません。
あなたの支払える額が、債権者が考える最低支払額に満たないなら和解出来ないこともあります。
>ネット上での口コミでよくないところもあり不安です
口コミほどあてにならないものはありません。
>和解成立の連絡がなく困っております
なぜ困るのでしょうか?請求(督促)はされないし、返済もしていないのだから貯められるでしょう?
和解成立が遅くなればなるほど、返済開始してからその資金に余裕が出来ます。
依頼しました、即和解出来ました、返済開始です、では不意な出費で返済不可能になってしまいます。
和解なんか遅ければ遅いほどいいのですよ
出典:Yahoo!知恵袋 参照日:2025/9/21

この回答者は、和解成立の連絡が遅いことにも、メリットがあると説明していました。
この口コミでは、和解成立の連絡が遅れる点について、重要な視点から解説されていますね。
確かに、法的な手続きは相手方も関わってくるので、なかなかスムーズに進まないことも多いでしょう。
しかし、この回答を読むと、焦らずに待つことの大切さに気づかされます。
むしろ、この待ち時間は、今後のことをじっくり考えるための良い機会なのかもしれません。
はたの法務事務所のように、債務整理に慣れている専門家にお任せすれば、安心して待つことができるのではないでしょうか。
投稿者:Ayaseまるさん
投稿日:2023/8/28
はたの法務事務所から連絡来て、全てのその後が終了したとのお知らせ。
来月からの手数料が12,000円も安くなるらしい! やったー!
そして書とかは相手方の方から書類が着くと思います、
こちらに伺いましてのことで、はたのさんにお願いしてから1年1ヶ月。💪
出典:x(旧ツイッター) 参照日:2025/9/21

この口コミでは、はたの法務事務所は、手続きが完了した後に「終了のお知らせ」をしていることが分かります。
一部の口コミでは、はたの法務事務所から連絡が来ないという声も聞かれますが、実際にはそうではないようです。
複数の口コミサイトを調べてみると、手続き完了後に連絡があったという投稿が多数見られました。
つまり、はたの法務事務所は、連絡を取ることを怠っているわけではなさそうです。
悪い口コミ
はたの法務事務所には悪い口コミの投稿もありますが、どのような内容でしょうか?
その一部をご紹介します。
投稿者:ID未公開さん
投稿日:2022/10/30 3:25
はたの法務事務所に任意整理の依頼をしようとしているのですが、知恵袋、口コミを見ると少し悪い評価が多い気がします。実際は大丈夫なのでしょうか?
詳しい方、実際利用されたことがある方よろしくお願いします。
——————–
回答者:1192118535さん
投稿日:2022/10/30 21:24
Googleレビューを見る限りやめておいた方が良さそうです。
日の浅いレビューは自演で高評価もしていそうです(文書が不自然)。
任意整理は司法書士事務所と長いお付き合いになりますので、信用のできる事務所を探された方が良いと思います。
出典:Yahoo!知恵袋 参照日:2025/9/21
投稿者:ID未公開さん
投稿日:2023/2/16 11:19
はたの法務事務所に債務整理をお願いしました。
支払期間を聞いても正確にはわからない!債務整理の手数料などの明細をくださいと伝えても完済するまで送付できない!この法務事務所大丈夫なの?1ヶ月経っても書類が届かずw
他の所だと債権者と和解成立した時点で月々の支払い金額・支払い期間などの書類が届いたよと話を聞くのですが、債務整理を扱っている法務事務所ってどこもこんな対応?
——————–
回答者:gin1998さん
投稿日:2023/2/16 12:54
私も依頼している最中なのですが、電話に出る男性の方々の威圧的な対応が嫌です。2年支払い続けていて、やはり返済計画種類が一切手元に届かず、その旨を伝えてみたら、総務に言って早急に送りますのみ。
他事務所に依頼した知人は、任意整理して引き直し計算から、金額もすごく減額になり、返済計画書も依頼から3ヶ月後に届き、返済を終えたときき、今、依頼した事に不安しかありません。
出典:Yahoo!知恵袋 参照日:2025/9/21

これらの口コミでは、はたの法務事務所に対する不満の声が寄せられていますが、これらの投稿にも不自然な点があり、注意が必要です。
最初の質問に対する回答では、「自演で高評価もしていそう」という理由から、はたの法務事務所をやめるよう促しています。しかし、その回答自体には根拠がありません。
次の質問では、手数料の明細が届かないことから、はたの法務事務所の業務能力を疑問視しています。しかし、内容をよく見ると、和解成立前のため明細書がまだ発行されていない可能性があり、はたの法務事務所に非がないことが分かります。
良い口コミでは、はたの法務事務所は手続きの重要な節目にはしっかりと連絡してくれると報告されています。これらの質問と回答は、はたの法務事務所への相談を妨げる目的で虚偽の書き込みがなされた可能性も否定できません。
投稿者:ID未公開さん
投稿日:2024/3/29 8:25
今、任意整理中ですが私が頼んだはたの法務事務所という司法書士は積み立てしてから動くみたいで……
毎月43000円振込してます。正直きついです。ある程度積み立てしたら動いてくれるみたいですが……
1月、2月振込しましたが正直電話の対応が悪いのもあり取りやめることはできるのでしょうか…
いっその事別の所で自己破産しようか考えていますが…
いい案を教えてください!
——————–
回答者:miy********さん
投稿日:2024/3/29 8:27
金払わなきゃ勝手に辞任してくれる。
もしくは「解任」と伝えればいい
出典:Yahoo!知恵袋 参照日:2024/10/6

はたの法務事務所の電話対応が悪いというのは本当でしょうか?
この口コミは、はたの法務事務所の電話の対応の悪さを理由に、「別の事務所へ変更することができるのか?」という質問です。
はたの法務事務所は、東京司法書士会から「司法書士業務に専念し、国民の付託に応えた功労」に対し、表彰されているほどの優秀な事務所です(参考:公式ページ)。
また、良い口コミの中には、「とても丁寧だった」「意味不明な投稿多すぎ」といった声も見られました。これらを踏まえると、この質問と回答を鵜呑みにするのは注意が必要です。
より客観的な判断をするためには、実際に自分で事務所に問い合わせてみることも重要です。
幸い、はたの法務事務所では電話による無料相談が可能なので、実勢に電話してみて、ご自沈で対応を確かめてみるのが安心です。
はたの法務事務所の無料相談はフリーダイヤル「0120-420-224」から可能です。
投稿者:団子さん
投稿日:2022/1/28
はたの法務事務所、12万の支払いを60回分割はやばすぎだよ流石に笑
手数料61000円笑
月2000円支払でさらに手数料1100円、闇金ばりだこれ
遅延損害金含めて総計30万円を105分割して年率10%の加算、合計47万に借金が増え、さらに手数料105000円
どこに相談すればいいんだ、東京都司法書士会か?
出典:x(旧ツイッター) 参照日:2024/10/6

この情報は事実でしょうか?
この口コミでは、はたの法務事務所の手数料が闇金なみに高いと批判されています。
しかし、他の顧客からの同様の苦情が多数寄せられている形跡はなく、司法書士会からの処分歴も確認されませんでした。
過去に表彰された実績を考慮すると、同事務所が一般的な相場と比較して高額な手数料を設定しているとは考えにくい面があります。
総合的に判断すると、この口コミの信憑性は低いと考えられます。口コミ情報を見る際は、具体的な事例や複数の情報源に基づいて、客観的に判断することが重要です。
投稿者:ビンちゃんさん
投稿日:2023/9/14
はなの法務事務所さんにメールで問い合わせてみたけど、いろんな方のツイート見てあまり評判よくないみたいで、早速不安になってます💧
出典:x(旧ツイッター) 参照日:2024/10/6

これらの口コミでは、はたの法務事務所での手続きに不安を感じているようですが、本当に不安を感じるような事務所でしょうか?
確かに、はたの法務事務所に関する口コミの中には、良くない評価も見受けられます。
しかし、はたの法務事務所にはこれまでに50万件以上の相談実績があります。
もし本当に悪い事務所であれば、このような実績を持つことは難しいでしょう。そもそも、悪い口コミ自体が本当に信頼できるのかも疑問です。
はたの法務事務所のような債務整理に強い事務所は、対立業者から根拠のない誹謗中傷や事実と異なる情報を流されることがあります。口コミを見る際は、情報源の信頼性や、複数の口コミの内容を比較検討することが重要です。
ここまで、実績や口コミについてご覧いただきました。続いて気になるのは費用です。
以下では、はたの法務事務所の費用についてお伝えします。
はたの法務事務所の費用
ここでは、はたの法務事務所の「債務整理」に関する費用について見てみましょう。
債務整理の費用(税込)
はたの法務事務所の債務整理の費用は、以下の通りです。
相談料金
相談料 :無料(何度でも)
出張料金:無料(全国どこでも)
はたの法務事務所では、全ての業務の相談料が無料です。
一般的に法律相談の平均的な料金は、30分あたり5,500円(税込)ほどかかります。その点、はたの法務事務所では、全ての業務の相談料を何度でも無料としています。相談者に負担をかけない配慮がうれしいですね。
もちろん、相談だけでも問題ありません。不明点は何でも聞いてみましょう。
相談する前に、どのくらい借金が減額できるか確認したい場合は、「電話・チャットの無料相談」がおすすめです。
任意整理
着手金 | 0円 |
---|---|
基本報酬 | 2.2万円~/1社 |
減額報酬 | 減額金の11% |
過払い金報酬 | 回収金の14%~22% |
過払い請求(完済)
着手金 | 0円 |
---|---|
基本費用 | 0円 |
過払い金報酬 | 回収金の14%~22% |
※10万円以下の場合は14%(別途11,000円の計算費用が必要)
個人再生
報 酬 | 38.5万円~ |
---|---|
再生委員選任の場合 | +22万円~ |
自己破産
報 酬 | 22万円~ |
---|---|
少額管財事件の場合 | +22万円~ |
※管財人に支払う費用は別途発生します。
※自己破産、個人再生、民事再生に関しては、書類作成のみです。
※その他、印紙、切手、訴訟費用(原則実費のみ)、管理費等が発生します。
※司法書士法に則り、契約の際、契約書の報酬内訳書の詳しい説明があります。
出典:公式サイト 参照:2025/9/21
相続・登記等の費用(税込)
はたの法務事務所の債務整理の費用は、以下の通りです。
各種相続・登記手続きの費用
相続・贈与登記 | 385,000円~ |
---|---|
不動産登記 | 55,000円~ |
商業登記 | 88,000円~ |
出典:公式サイト 参照:2025/9/21
ここまでは、はたの法務事務所の債務整理の費用をご覧いただきました。
次に、この費用が他の事務所と比べてど程度の水準なのかを確認するため、競合他社との比較を行いました。
「費用」を競合事務所と比較!
債務整理の中で最も利用されるのが「任意整理」です。
この任意整理にかかる弁護士や司法書士の費用を比較してみましょう。
「任意整理の費用」を比較
「任意整理の費用」を競合事務所と比較してみましょう。
興味のある事務所があれば、事務所名をタップ(クリック)すると、各事務所の詳細ページを確認することができます。
事務所名 | 任意整理の費用(税込) | |
---|---|---|
はたの法務事務所 (司法書士) |
着 手 金 | 0円 |
基本報酬 | 22,000円~/1社 | |
減額報酬 | 減額金の11% | |
過払報酬 | 回収金の14%~22% | |
そうや法律事務所 (弁護士) |
着 手 金 | 55,000円〜/1社 |
報酬金 | 10,000円〜/1社 | |
減額報酬 | 0円 | |
過払報酬 | 回収金の22% | |
弁護士法人・響 (弁護士) |
着 手 金 | 55,000円〜/1社 |
解決報酬 | 11,000円〜/1社 | |
減額報酬 | 減額金の11% | |
過払報酬 | 回収金の22% | |
アディーレ法律事務所 (弁護士) |
基本費用 (着手時に発生) |
47,300円〜/1社 |
解決報酬 | 22,000円/1社 | |
減額報酬 | 減額金の11% | |
過払報酬 | 回収金の22% | |
ベリーベスト法律事務所 (弁護士) |
事務手数料 | 44,000円/1案件 |
解決報酬 | 22,000円/1社 | |
減額報酬 | 減額金の11% | |
過払報酬 | 回収金の22% | |
サンク法律事務所 (弁護士) |
着 手 金 | 55,000円~/1社 |
基本報酬 | 11,000円〜/1社 | |
減額報酬 | 減額金の11% | |
過払報酬 | 回収額の22% | |
シン・イストワール (弁護士) |
着 手 金 | 58,300円/1社 |
解決報酬 | 0円 | |
減額報酬 | 減額金の11% | |
過払報酬 | 回収金の22% | |
りらいふ (司法書士) |
着 手 金 | 44,000円/1社 |
解決報酬 | 0円 | |
減額報酬 | 0円 | |
過払報酬 | 回収金の22% | |
中央事務所 (司法書士) |
着 手 金 | 0円 |
成功報酬 | 完全成功報酬 | |
過払報酬 | 完全成功報酬 | |
グリーン (司法書士) |
着 手 金 | 0円 |
解決報酬 | 21,780円〜/1社 | |
減額報酬 | 0円 | |
過払報酬 | 回収金の22% |
任意整理の費用を比較してみると、はたの法務事務所の費用は、良心的な設定です。
では、任意整理の次に多くの人が利用する「自己破産」の費用を競合事務所と比較してみましょう。
「自己破産の費用」を比較
「自己破産の費用」を競合事務所と比較してみましょう。
興味のある事務所があれば、事務所名をタップ(クリック)すると、各事務所の詳細ページを確認することができます。
事務所名 | 相談料 | 費用(税込) |
---|---|---|
はたの (司法書士) |
何度でも無料 | 基本報酬 22万円〜 |
そうや法律事務所 (弁護士) |
何度でも無料 | 着手金 33万円~ |
報酬金 22万円~ |
||
弁護士法人・響 (弁護士) |
何度でも無料 | 着手金 33万円~ |
報酬金 22万円~ |
||
アディーレ法律事務所 (弁護士) |
何度でも無料 | 基本費用 55万円〜 |
ベリーベスト (弁護士) |
何度でも無料 | 基本報酬 49.5万円~ |
サンク (弁護士) |
何度でも無料 | 別途相談 |
シン・イストワール (弁護士) |
初回無料 | 着手金 40.7万円~ |
りらいふ (司法書士) |
何度でも無料 | 着手金 16.5万円 |
成功報酬 11万円 |
||
中央事務所 (司法書士) |
何度でも無料 | 基本報酬 328,680円 |
グリーン (司法書士) |
何度でも無料 | 基本報酬 26.4万円〜 |
※ 裁判所費用は別途必要
自己破産の費用は、「○○円〜」と幅広く表示されていることが一般的です。
そのため、一見すると高額な事務所でも、個々のケースに合わせた柔軟な料金設定を行っている場合があります。
さて、これまで事務所の実績やネット上の評判、そして費用に関する情報をご覧いただきました。
さらに、処分歴がないか確認してみましょう。
懲戒処分がないかチェック!
ネット上の口コミは、貴重な情報源ですが、個人主観が入ることも多いため、複数の情報源を参考にすることが大切です。
そこで、客観的な評価として、はたの法務事務所の過去に懲戒処分を受けたかどうかを調べてみました。
出典:東京司法書士会 参照日2025/9/21
戒 告 | 0件 |
---|---|
業務停止 | 0件 |
退去命令 | 0件 |
除 名 | 0件 |
懲戒処分 | 0件 |
注意勧告 綱紀事案 |
0件 |
調査の結果、はたの法務事務所に処分歴は確認されず、業務実績は良好であることが確認できました。
この結果から、同事務所は「やばい事務所」や「怪しい事務所」ではないと言えるでしょう。
はたの法務事務所のメリット・デメリット!
はたの法務事務所の強みや弱みをご紹介しますので、事務所選びの参考にしてください。
メリット
ここでは、はたの法務事務所のメリットを挙げてみます。
- 司法書士会から表彰
はたの法務事務所は、2011年に日本司法書士会のから、永年の功績を称えられ表彰されています。
司法書士会からも信頼されていることからも、信頼性・安全性の高い事務所と言えるでしょう。 - 相談者に寄り添った対応
はたの法務事務所の魅力の一つは、その親身な対応にあります。
例えば、口コミからも分かるように、家族や周囲に配慮して手続きを進めてくれます。 - 相談料が無料
はたの法務事務所の債務整理の相談料は何度相談しても0円です。
正式に依頼をするまでは、一切費用は発生しません。そのため、一度持ち帰ってじっくり考えてからでも大丈夫です。
また、依頼を急かすこともありませんので、納得がいくまで相談できる事務所です。 - 債務整理の費用が良心的
はたの法務事務所は、任意整理の費用が1社あたり22,000円~と良心的です。
また、過払い報酬は14%~と業界でも最安値と言って良いでしょう。費用をできるだけ安くしたい方におすすめの事務所です。 - 債務整理の豊富な実績
はたの法務事務所の最大の魅力は、1981年の創業以来からの豊富な実績です。
これまで44年以上にわたり延べ50万件以上の相談実績は、事務所選びの際、相談者にとってこの上ない安心材料になることは、揺るぎない事実です。債務整理を依頼する場合は、まず同事務所に相談すると良いでしょう。 - 債務整理に強い事務所
はたの法務事務所は、債務整理を専門的に取り扱う事務所のため、債務整理に関して豊富な経験と実績があることも魅力と言えるでしょう。
口コミから、とても丁寧に詳細に分かりやすく債務整理について説明をしてくれる事務所ということが伺えます。借金問題の相談先として、適切な事務所であると言えるでしょう。 - 全国無料出張相談が可能
はたの法務事務所は、全国に無料で出張しています。
対面での相談はもちろん、電話やメールなどを利用した相談も無料ですが、出張相談も無料です。
他の事務所では相談は無料でも出張費を相談者負担とするケースが多い中、同事務所は全国出張費が無料です。遠方の方も安心して相談できます。 - 女性相談者に柔軟な対応
はたの法務事務所には、女性専用相談窓口「女性無料相談ダイヤル」を設けています。
女性相談員が優しく丁寧に対応していますので、安心して相談できそうです。 - 無料で借金を減らせるか調査可能
はたの法務事務所では、無料で電話やメール相談ができる債務整理専用窓口が用意されています。
相談前に問い合わせることで、どれくらい借金が減額できるか無料で調べることも可能です。
デメリット
はたの法務事務所のデメリットは特にありませんでした。
強いて挙げれば、次の2つぐらいかもしれません。
- Googleマップに登録されていないため、Googleマップでは口コミが確認できない
- 司法書士は、1社あたりの借金が140万円を超えると扱えない

司法書士が扱うことができる任意整理は、1社ごとの借金の元金(依頼する時点での借金)が140万円以下の場合に限られます。
ちなみに、自己破産や個人再生に140万円の金額ルールは適用されません。
これらの手続きは裁判所で行うため、司法書士は借金の金額にかかわらず書類作成を通じて依頼者をサポートが可能です。
基本情報
はたの法務事務所の基本情報は、以下の通りです。
事務所名 | 司法書士法人はたの法務事務所 |
---|---|
事務所歴 | 1981年創立 |
拠点数 | 2拠点 |
司法書士数 | 3名 |
代表司法書士 | 鈴木 法克 東京司法書士会 第7018号 簡訴代理認定 第101196号 1996年登録 |
主 要 所在地 |
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付:6階) |
その他 拠 点 |
【大阪支店】 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル303 (※ただいま閉鎖中) |
営業時間 | 【執務時間】 平 日 8:30~21:30 土日祝 8:30~21:00 【相談可能時間】 平 日 8:30~21:30 土日祝 8:30~21:00 |
休業日 | 【事務所定休】 年中無休 【相談受付】 ・電話 平 日 8:30~21:30 土日祝 8:30~21:00 ・メール 24時間年中無休OK 【依頼専用ダイヤル】 電話受付 平日のみ 10:00〜18:30 |
対応エリア | 全国相談対応 |
業務内容 | 【債務整理業務】 過払い請求/任意整理/個人再生/自己破産 【債務整理以外の業務】 相続や贈与に関する業務/不動産登記に関する業務/商業登記に関する業務 |
代表電話 | 03-5335-6450 |
公式HP | https://hikari-hatano.com/ |
債務整理の 相談料金 |
何度でも0円 |
無料相談窓口 | 無料相談はこちら |

過払い金請求や借金問題には時効があることをご存知ですか?
実は、相談が遅れることで回収できる可能性が失われることがあります。
しかし、早めに専門家に相談することで、リスクを抑えた効果的な対応が可能です。
無料相談は「はたの法務事務所の公式サイト」から申し込めます。
電話相談:0120-420-224
まとめ
はたの法務事務所と競合事務所の債務整理に関する「実績」「口コミ」「費用」を比較してみましたがいかがでしたか?
実績や口コミなどから、はたの法務事務所は債務整理に強い事務所であることが分かりました。
はたの法務事務所には、30年以上の経験を持つ代表司法書士が在籍しており、創業以来50万件以上の相談実績があります。
ネガティブな口コミがあるのは、対立相手から恐れられている証拠なのかもしれません。実際にどのような事務所なのかを知るためには、無料相談を利用してみるのが最も確実な方法です。
特に、以下の点に注目して相談してみてください。
- 相談内容に対する理解度
自分の状況を正確に理解し、適切な解決策を提示してくれるか。 - 費用説明の透明性
費用体系が明確で、追加費用が発生する可能性についても説明があるか。 - 相談後の対応
相談後の連絡や手続きの進捗状況について、こまめに報告があるか。
無料相談することで、あなたの状況に応じた借金の減額可能性を診断し、適切なアドバイスが受けられます。
相談を通じて、事務所スタッフの対応や雰囲気のほか、担当司法書士の対応や相性を直接確かめる良い機会となるはずです。
無料相談は、あなたにとって大きな一歩となるでしょう。今すぐ利用してみましょう。

債務整理を依頼する事務所を選ぶ際、「電話・チャットの無料相談」がおすすめです。
無料相談は「はたの法務事務所の公式サイト」から申し込めます。
借金のことなら何でも気軽に相談してみましょう!
電話相談:0120-420-224
出典:Google 参照日:2025/1/16 Googleで「はたの法務事務所」を検索したところ、検索結果の「他の人はこちらも検索」に「はたの法務事務所 最悪」と表示されることがありました。 これは、このキーワードで検索する人[…]