たこ焼きプレートtakodo(タコ・ドゥ)とイワタニのカセットガスたこ焼き器を購入しました。
どのようなタイプのたこ焼き器を購入すべきか?
と、悩んでいる方はかなり参考になりますよ!
何を隠そう、わたしはたこ焼き屋を15年やっていました。
産地で取れた食材で、栄養たっぷりのたこ焼き屋です。
そんな たこ焼き大好きなわたしが、たこ焼きプレートtakodoを実際に使ってみた感想や、メリット デメリットを正直にお伝えしたいと思います。
まず初めに、たこ焼きプレートtakodoを簡単に言うと、鉄製のフライパン型たこ焼き器なんです。
カテゴリーとしては、あくまでも木柄が付いたたこ焼きプレートです。
さまざななたこ焼きプレートをみたい場合はこちら
たこ焼きプレートtakodoは、家庭用のコンロでも、簡単にたこ焼きが作れると言うのですが…
本当でしょうか?
結論から言えば、美味しいたこ焼きが作れます。
たとえば、普通のたこ焼きに飽きたらホタテの貝柱を入れた貝柱たこ焼きなども作れますよ。
しかし…
家庭用のコンロでも作れるのですが…
たこ焼きプレートtakodoで美味しいたこ焼きを作るには、ちょっとした『コツ』が必要です!
では、たこ焼きプレートtakodoには、どんな『コツ』が要るのでしょうか?
それは、鉄製調理器具 特有の前準備が必要なんです!
少々面倒ですが、鉄製の調理器具には必要な工程なんです。
そこで、以下の要点をこれから紹介したいと思います。
- たこ焼きプレートtakodoとは?
- 何処で買えるの?その検索方法は?
- 鉄製調理器具 特有の前準備とは?
- たこ焼きプレートtakodo実際の使い心地は?
- メリット、デメリットは?
- たこ焼きプレートとカセットガスたこ焼き器と比べたら?
等々…たこ焼きプレートtakodoで、実際にたこ焼きを作りながら、細かく解説していきたいと思います。
鉄製のたこ焼きプレート又は、フライパン型たこ焼き器が気になる方は要チェックです!
たこ焼きプレートtakodoを確認
では、たこ焼きプレートtakodoを確認しましょう。
冒頭にも紹介しましたが、たこ焼きプレートtakodoは木柄が付いたたこ焼きプレートです。
鉄製のフライパン型たこ焼き器なので、家庭用のフライパン感覚でお手軽にたこ焼きが作れるイメージですね。
早速、商品の全体から確認です。
たこ焼きプレートtakodoの確認
たこ焼きプレートtakodo本体は、クレラップのミニミニと同じ長さの八角形の形です。
裏には 五徳にハマるように、12個の溝が付いてました。
木柄はネジの脱着式で、収納時は取り外してコンパクトに収納可能です。
触ると、ザラザラした感じの感触です。
裏面のアップです。
たこ焼きの穴の形状のままなの不安定な状態です。
しっかり五徳にハマって、ぐらつきが軽減されます。
本体の周りのフチの深さが…約2㎜程。
う~ん。
ここのフチの深さは、本当は1㎝~1.5㎝は欲しい所です(汗)。
なぜなら、穴から溢れた生地は、たこ焼きの丸の形状を作る時に必要な生地なんです。
溢れた生地を巻き込んで、大きな丸いたこ焼きにしたいんです!
フチの深さが足りないと、たこ焼きの丸が小さくなってしまうんですね(涙)!
商品概要
正式商品名 | たこ焼プレート 14穴 型番:00411 |
---|---|
メーカー名 | 池永鉄工 (池永鉄工 株式会社) |
たこ焼きプレート の大きさ |
箱の大きさ 21.5㎝(縦)×20.5㎝(横)×4㎝(深) 本体の大きさ 21.5㎝(縦)×17.0㎝(横)×3㎝(深) 木柄を装着した場合 33.5㎝(縦)×17.0㎝(横)×7㎝(深) ※プレートの枠のフチの深さ 約0.2㎝ ※私の家に届いた実寸です。 |
素材・材質 | 本体 鋳鉄 木柄 木 |
たこ焼きプレート の重さ |
箱に入った全体の重さ 約1,45㎏ 本体のみの重さ 約1.3㎏ 本体(木柄込み)の重さ 約1.34㎏ |
たこ焼きプレート 穴について |
たこ焼きの穴の数 14穴 たこ焼きの穴の数 14個 たこ焼きの穴の大きさ 4㎝ たこ焼きの穴の深さ 2.2㎝ |
本体の淵の深さ | 約0.2㎝ |
備考 | ◆お手入れ方法 使用前に「空焼き」「油ならし」 お湯で洗う(手洗い) 錆防止の為油で拭いてしまう等… |
たこ焼きプレートtakodoが入った箱の中には、取り扱い説明書は入っていません。
と言う事は、箱の裏の説明書きだけが頼りです…(汗)!
たこ焼きプレートを安く買うには?
わたしが購入した時は、Amazonが一番安かったです。
取り扱いのある通販サイト
- Amazonショッピング
- Yahoo!ショッピング
- 楽天市場
- ヨドバシカメラ
- au PAY マーケット
- PAY PAY モール
等々…
Amazonプライム会員の方なら送料も無料になるのでお得ですね。
たこ焼きプレートの検索方法
Googleで 「アマゾン たこ焼きプレート」と検索すると、上の画面が表示されます。
更に詳しく見てみると、思いの外安くて他のサイトも調べてみました。
例えば…
Yahoo!ショッピングでは、3,980円(税込)。
なんと…1,739円も高い!
同じ商品なのになんででしょう?
何はともあれ、同じ商品なら安い方がいいので、私はAmazonで買う事にしました!
たこ焼きプレートtakodo(タコドゥ)のAmazonの評価は、星5つ中の4星(レビュー50件)となっています。
たこ焼き器の検索ランキングでは、17位。
直火式たこ焼きプレートでのランキングでは、4位です。
なかなかの高評価と、まずまずの人気ですね。
ちなみに、Yahoo!ショッピングでの評価は、星5つ中の4.59星(レビュー1,196件)となっています。
やはり、人気の商品のようです。
※上記の結果は、2021年11月16日現在の情報です。
たこ焼きプレートの事前の準備
鉄製のたこ焼きプレートtakodoは、使い初めに特別な準備はあるのでしょうか?
鉄製のたこ焼きプレートは、必ず事前の準備が必要です!
説明書きにも書かれていますが、鉄製のたこ焼きプレートは使い始めは油馴染みにくいので焦げ付きやすいのです。
焦げ付きにくいたこ焼きプレートにするためには、鉄板を育てていくというイメージを持つと良いでしょう。
特に鉄製の調理器具は、使い始めのメンテナンスが重要で、とても手間のかかる作業です。
鉄板を育てていく作業が嫌な人は、テフロン加工されたイワタニのカセットガスたこ焼き器のようなものを選ぶ方が良いでしょう。
使用上の注意(箱裏の説明)
箱にも書いてありますので、面倒でも必ず使い初めにメンテナンスをしましょう。
◆鉄製のたこ焼き器の使い始めについて◆
鉄製のたこ焼き器をはじめ、鉄製調理器具は使い初めに「空焼き」と「油ならし」、そして必要に応じて「油返し」と言う作業が必要不可欠です。
少々、面相ではありますが…使い初めの作業こそが、鉄製調理器具の入魂の作業だと言えるでしょう。
鉄製たこ焼きプレート使い始めの「油ならし」のやり方はこちら!
たこ焼きプレートtakodoを使ってみた
では、早速 たこ焼きプレートtakodoを使ってみましょう!
たこ焼きプレートtakodoのはこの裏に書いてある「ご使用上の注意」と書かれた、使用前の下準備をしました。
要は「空焼き」と「油ならし」をですね。
たこ焼きプレートtakodoの場合は、「空焼き」をしてから、「油ならし」を2~3回繰り返すと、やっとたこ焼きが焼けます。
この時に、野菜くずを一緒に焼くといっそう油馴染みが良くなります。
一番初めは、いきなりたこ焼きの本番は作りません。
後で捨ててしまうので、粉はたこ焼きの粉ではなく、安い小麦粉などをつかうといいでしょう!
試しの生地を使って「試し焼き」です。
試し焼きでも、やはりくっついてしまいます(汗)!
こんな時は、もう一度多めの油で「油ならし」をします。
試しの生地が、すんなり回せるようになったら、たこ焼きの本番焼きです(笑)。
すんなり回るようになりました!
本番のたこ焼きです!
しかし…つい、店でやっていた分量で作ってしまい(汗)!
たこ焼きプレートtakodo(タコドゥ)のフチの深さが浅い事を…すっかり忘れていました!
大量に生地が流出しています(笑)!
それでも、(今回は4回)油ならしをしたので、よく回ってくれました。
チョット、安心(笑)。
中身の確認をする為と 丸く焼きたかったので、3つだけ抜いて余白を作りました。
余白にした場所に、常に油を足しながら場所を転々と焼くと、色も形も良くなります。
初回のたこ焼きは、カリッとフワっと仕上がりました!
気持ち火加減が 強かったようです(笑)。
鉄製のたこ焼きプレートは、伝熱率もよく上手に油が馴染めば、本当にいい仕事をしてくれます!
たこ焼きプレートtakodo(タコドゥ)で、たこ焼きを3回くらい続けて焼くと、とてもいい感じになってきます。
※火加減の調整と、常に油を油引きで補充します。
火加減と焼き時間の感覚がつかめて来れば、こんなに仕上がりが綺麗になります。
たこ焼きプレートtakodoのメリットとデメリット
ここまでの おさらいです。
鉄製のたこ焼きプレートtakodoのメリットとデメリットをまとめみましょう。
たこ焼きプレートtakodoのメリット
- 値段が安い
比較的、安く手に入る - 場所を取らない
フライパンと一緒にしまえる - 取っ手が熱くなりにくい
木柄が付いているので、熱くなりにくい - 小さいので小回りが利く
コンロで使用しても、移動が楽々 - メンテナンスすれば一生モノ
しっかり育てれば、寿命が長く一生モノ - 鉄製のプレートは鉄分が摂れる
鉄製品の調理器具は、鉄分の補給が出来る
たこ焼きプレートtakodoのデメリット
- 重い
本体の重さが約1.34㎏ある…結構重い - 沢山の量が作れない
一度に作れる数が少ない - 油ならしが大変
はじめのメンテナンスがとにかく面倒 - フチの深さが浅い
フチが浅いので、生地がこぼれる - 火力調整がちょっと難しい
熱伝導が良いけれど、熱し過ぎてしまう - 安全装置があるカスコンロに反応してもらえない
プレートの底が、たこ焼きの形状なので上手くセンサーに感知されないこともある
等々…良い所も悪い所も多々あります。
小人数家族や単身者なら、パッパッと作るのにとても便利です。
その反面、たこ焼きパーティー等 大人数では不向きかも知れません。
小回りが利き、移動も簡単ですし、本体が小さいので収納に困りません。
だけど…やたらと重く感じます。
使用の都度に「油ならし」も、ついおっくうになってしまい、使用頻度が減ることも考えられます。
使うシーンをイメージして、自分に合ったたこ焼き器を選ばないと、使わなくなってしまったら…勿体ないですよね?
たこ焼きプレート以外にも、他にたこ焼き器ってどんな物があるのでしょう?
- 直火専用鉄製プレート型
- IH専用鉄製プレート型
- 直火 IH対応プレート型
- 電気ホットプレート型
- カセットガスたこ焼き器
等々…があります。
個人的に電気ホットプレート型は、たこ焼きプレートが付いた、ホットプレートなので火力がとても弱い気がします。
焼きムラもありますし、たこ焼き器としてはあまりお薦めしません。
使うなら直火焼き専用か カセットガスたこ焼き器なら、火力が強いので外はカリッと、中はフワっと、が再現できるように思います。
そこで、たこ焼きプレートtakodoとカセットガスたこ焼き器では、どのような違いがあるのかも比較してみました!
たこ焼きプレートとカセットガスたこ焼き器と比べてみた
こちらは、私のイチ押しのカセットガスたこ焼き「イワタニ 炎たこⅡ」です。
カセットガスボンベを使用するので、火力も強くて一度に20個のたこ焼きが焼けます!
焼き始めの作業
たこ焼きプレートtakodoは、「空焼き」と「油ならし」の育てる作業があります。
この作業で一生モノの鉄板に育てます。
「炎たこⅡ」も油をひきますが…育てる作業はありません。
テフロン樹脂が施されいる為、いきなり焼いてもくっつきません!
生地を流す
たこ焼きプレートtakodoは残念ながら、どんなに気を付けても…こぼれます(笑)。
「炎たこⅡ」はフチの深さがまだ深いので、気を付けなくてもこぼれません!
火力調整
たこ焼きプレートtakodoの火力調整は、コンロの火加減です。
目に見えて調整が出来るので簡単ですが…
鉄製なので、熱伝導率を考慮しないと、焼き過ぎます(汗)。
「炎たこⅡ」もカセットガスを使ったことがある方は分かると思いますが、つまみで調整出来ますから簡単ですよね。
しかも、この火力。
ガスの位置も全体的に当たるように設計されていますので、ほぼ焼きムラはありませんでした。
形を形成
たこ焼きプレートtakodoは、しっかりプレートを育ててから回せば、綺麗にたこ焼きも回せますし、焼き色も上手に付けられます。
※育てないと、チョット難しいかも(汗)!
一方、イワタニの炎タコⅡは、鉄板を育てなくても最初からよく回せます!
たこ焼き屋が泣きます!
初めての人でも、お子さんでも(保護者が必ず見てましょう!)本当に簡単に、クルクル回せます。
しかも…始めっから回せます!
但し、テフロン樹脂の施されたたこ焼き器は「空焚き」に注意して下さい。
テフロンが剥がれてしまうと、くっつきの原因になります。
仕上がり
上手に育てたたこ焼きプレートtakodoなら、↑この仕上がりです。
「炎たこⅡ」↑は、ご覧の仕上がりです。
上手に仕上げたたこ焼きプレートtakodoの状態と全く変わりがありません。
「炎たこⅡ」で、焼く階数を重ねて、火力や時間を調整した上での仕上がりです。
まぁ…写真の腕もありますが…(汗)。
カセットガスたこ焼き器「炎たこⅡ」は、本当に簡単に出来ました~!
たこ焼きプレート「takodo」と「イワタニ 炎たこⅡ」いかがでしたか?
どちらのたこ焼き器にも、それぞれの良い所があるので、自分に合っているかな?と言う事をイメージしてみてください。
「炎たこⅡ」には、他に種類があって「スーパー炎たこ」と言う仲間がいます。
たこ焼き器の口コミをもっと見る
イワタニのカセットガスたこ焼き器の口コミをもっと見たいですか?
わたしが購入するときの参考にしたのが、Amazonです。
Amazonの商品紹介ページには、さまざまな人が口コミを書いていますのでかなり参考になりますよ。
Amazonに移動するには以下のリンクをタップしてください。
たこ焼きプレートtakodoのまとめ
たこ焼きプレートtakodoの色々な事が分かりましたね!
たこ焼きプレートtakodoは、フライパンの様な形状で、片手で楽々扱えて小回りが利きます。
鉄製のプレートなので、上手に育てれば一生モノの逸品に仕上がります。
鉄分も補給出来る鉄製のたこ焼き器なので、ちょっとだけ得した気分にもなれますね(喜)。
しかし、takodoは、少々取り扱いに注意が必要なのが面倒です(汗)。
もし、あなたがお手入れが面倒と思うならイワタニのカセットガスたこ焼き器の方を選んだ方が良いかもしれませんね。
あなたの好みに合わせた「たこ焼き器」を選んで、是非 美味しいたこ焼きを焼いて欲しいです\(^o^)/
あなたなら、どちらのたこ焼き器を選びますか?
この記事をお読みいただき、ありがとうございます。
最後に、私たちが大切にしている取り組みをご紹介します。
こちらのロゴは、”ニッポンフードシフト”のものです。
これは、日本の食と農に関する課題に対し、新しい時代にふさわしい日本の食のあり方を考え、行動する国民運動を象徴しています。
私たちはこの運動を支持し、一緒に日本の食の未来を守るために行動しています。