くすの木総合法務事務所の口コミ・評判を徹底調査!

くすの木総合法務事務所の口コミ

司法書士・行政書士「くすの木総合法務事務所」の利用を検討しているものの、「本当に任せて大丈夫?」と不安になっていませんか?

ネット上の良い評判や悪い評判を見て、どれを信じればいいのか迷っているのではないでしょうか。
でも、ご安心ください。

この記事では、くすの木総合法務事務所の「口コミ」を徹底分析するだけでなく、「実績」や「費用」まで競合事務所と徹底比較しました。

この記事を読めば、あなたが抱える疑問や不安が解消し、自信を持って事務所選びができるようになるはずです。
さあ、一緒に見ていきましょう。

くすの木総合法務事務所とは?

競合事務所と比較する前に、まずはくすの木総合法務事務所の特徴を確認しておきましょう。

  1. 2008年設立の事務所!
    くすの木総合法務事務所は、2008年に設立され、17年以上の運営実績があります。
    これまでに、懲戒処分などの記録がないことから、信頼性の高い事務所と言えるでしょう。
  2. 債務整理に強い!
    くすの木総合法務事務所には、債務整理の解決実績は15,000件以上あります。
    問い合わせや相談だけの件数ではなく、問題を解決した実績なので、債務整理に強い事務所であることが分かります。
  3. 相談方法が多彩!
    くすの木総合法務事務所では、事務所での対面による相談はもちろん、電話・メール・相談ツール・LINE・オンラインの中から自分に合う方法で相談可能です。どの相談方法も無料なので、まずは、依頼前に無料で相談してみましょう。
  4. 良い口コミが多い!
    くすの木総合法務事務所に関するGoogleマップの良い口コミの割合は、90%以上を占めています。利用者から高い評価がされている事務所です。
  5. 女性司法書士が在籍!
    借金問題を相談する際、同性に対応して欲しいと希望する女性相談者も少なくないでしょう。
    くすの木総合法務事務所には、女性司法書士が在籍しており、女性も安心して相談できる環境が整っています。
  6. 債務整理の相談は無料!
    くすの木総合法務事務所では、債務整理の相談は何度相談しても0円です。
    納得がいくまでしっかりと相談できます。

くすの木総合法務事務所では、無料で利用できる「LINEやメールの相談」や「減額相談ツール」の用意があります。これらを利用することで、借金の減額額や過払金の有無を自宅にいながら確認することができます。一人で悩まず積極的に活用してみましょう!

くすの木総合法務事務所の取扱業務と得意分野は?

まずは、くすの木総合法務事務所の取扱業務を確認してみましょう。

取扱業務

くすの木総合法務事務所が取り扱っている業務は、以下の通りです。

  • 債務整理
    ・任意整理
    ・過払い金請求
    ・個人再生
    ・自己破産
    ・特定調停
  • 不動産登記
  • 商業登記
  • 遺言・相続・後見
  • 許認可申請

この中で、くすの木総合法務事務所が最も得意とする分野はどれでしょうか?
調査の結果は、以下の通りです。

得意分野

くすの木総合法務事務所は、「債務整理」に重点を置いている事務所と考えられます。その理由として、以下の3点が挙げられます。

  1. 債務整理に関する口コミが多い
  2. 公式サイトにおいて、債務整理業務が重要な位置づけとして紹介されている
  3. 公式サイト内で、債務整理に関する情報量が豊富

これらの要素から、同事務所が「債務整理」に力を注いでいることが伺えます。
ただし、実績や具体的な対応力についてはさらに詳しい調査が必要です。そのため、以下ではくすの木総合法務事務所の実績について掘り下げてご紹介します。

くすの木総合法務事務所の「実績」は?

くすの木総合法務事務所が公表する各分野の「実績」は、以下の通りです。

実績の種類 実績数
債務整理 解決実績 15,821件以上
登記業務 相談実績 不明
相続・遺言 相談実績 不明

出典:公式サイト 参照日:2025/7/18

くすの木総合法務事務所は、債務整理の実績が豊富であることが分かりました。
さらに、相談先を選ぶ際の参考として、以下では競合事務所の実績もご紹介します。

「債務整理の実績」を競合事務所と比較!

債務整理の「実績」を競合事務所と比較してみましょう。
比較対象は、債務整理に強い事務所ばかりです。
事務所名をタップ(クリック)すると、各事務所の詳細ページを見ることができます。
(実績データは、各事務所の公式サイトなどに開示されている情報をもとに集計しています)

事務所名 実績数
くすの木総合法務事務所
司法書士数:7名
【解決実績】
1万5千件以上/累計
1あたり2,100件以上
そうや法律事務所
弁護士数:2名
【解決実績】
800件以上/累計
1人あたり400件以上
弁護士法人・響
弁護士数:35名
【相談実績】
80万件以上/累計
1あたり2.2万件以上
アディーレ法律事務所
弁護士数:235名
【相談実績】(推定)
64万件以上/累計
1あたり2.7千件以上
ベリーベスト法律事務所
弁護士数:410名
【相談実績】
13.1万件以上/累計
1あたり320件以上
サンク法律事務所
弁護士数:8名
【相談実績】
27万件以上/累計
1あたり3.3万件以上
シン・イストワール
弁護士数:1名
【解決実績】
2万件以上/累計
1あたり20,000件
りらいふ
司法書士数:1名
【相談実績】
3,000件以上/累計
1あたり3,000件以上
はたの法務事務所
司法書士数:3名
【相談実績】
50万件以上/累計
1あたり16.6万件以上
中央事務所
司法書士数:99名
【相談実績】
2万件以上/月間
1あたり202件
グリーン
司法書士数:12名
【相談実績】
2万件以上/累計
1あたり1,600件以上

注目すべき点は、多くの法律事務所が「相談実績」を公表しているのに対し、くすの木総合法務事務所が「解決実績」を公表していることです。

「相談実績」は、単に電話での問い合わせなども含まれる場合があり、実績としての信ぴょう性について注意が必要です。

一方、「解決実績」は実際に債務整理を成功させた数を示しており、より確かな実績と言えるでしょう。
そのため、「解決実績」を公表している事務所は、信頼性が高い事務所と考えられます。

事務所の実力を把握する上で、以下の3つのポイントが重要です。

  • 【相談実績】
    「相談実績」には、メールや電話での問い合わせ対応も含める事務所もあり、必ずしも具体的な仕事につながっているとは限りません。
    そのため、実力を見極めるためには、口コミを確認し、総合的に判断することが重要です。
  • 【委任実績】
    事務所に依頼した人数を示し、一定の信頼性を持つ指標です。
  • 【解決実績】
    問題解決件数を示し、事務所の実力を最も明確に表す指標です。
    この点で、くすの木総合法務事務所は「解決実績」を公表しており、自信の表れが伺えます。
一般的に、事務所の実績は設立からの累計で発表されますが、年単位で発表している場合もあります。実績を比較する際は、この点に注意が必要です。
大規模な事務所では、弁護士や司法書士の人数が多いため、実績数も必然的に増える傾向があります。
しかし、事務所の真の実力を測るためには、一人当たりの実績を比較することが重要です。

さらに、大規模な事務所には実績の少ない弁護士や司法書士も多く含まれているため、必ずしも実績豊富な専門家が担当するとは限らないことを理解しておきましょう。

以上3つの要素を総合的に比較することで、より客観的な評価が可能になります。

ここまでは、くすの木総合法務事務所が公表する実績を見てきました。さらに、より客観的な評価を行うため、ネット上の口コミも参考にしてみましょう。

Googleマップの口コミ分析

口コミで気になるのは、良い評価と悪い評価のどちらが多いかという点ではないでしょうか。
そこで、くすの木総合法務事務所に関するGoogleマップの口コミ評価の分布を以下の表にまとめました。

5つ星評価 評価数
★★★★★ 79件
★★★★ 14
★★★☆☆ 3
★★☆☆☆ 1
☆☆☆☆ 2
口コミ合計数 99件

出典:Googleマップ 参照日:2025/7/18

くすの木総合法務事務所のGoogleマップの口コミ評価では、星5つの最高評価が一番多いという結果でした。
次は、どの分野の口コミが多いのか見て行きましょう。

くすの木総合法務事務所の得意分野検証

くすの木総合法務事務所は、どの分野に関する口コミが最も多く寄せられているのでしょうか。
Googleマップの口コミを分析し、事務所の得意とする分野について詳しく見ていきたいと思います。

口コミの内訳 口コミ数
債務整理 29件
時効援用 1件
相続問題 1件
分野が特定できない口コミ 68件
合 計 99件

出典:Googleマップ 参照日:2025/7/18
口コミ数の算出方法

くすの木総合法務事務所は、約100件の口コミが寄せられていることから多くの方に利用されて、反響が大きいことが分ります。

ただし、口コミには具体的な専門分野が明示されていないものも多く含まれていました。そのため、得意分野を把握するのが難しい面もありますが、借金問題に関する口コミが約30件と比較的多いことから、この分野に強い可能性が高いと考えられます。

良い口コミが占める割合を競合事務所と比較

ここでは、Googleマップにおける「債務整理」に関する「良い口コミが占める割合」を競合他社と比較してみましょう。
事務所名をタップ(クリック)すると、各事務所の詳細を確認することができます。

事務所名 債務整理に関する口コミの数
(Googleマップ)
星4と5の占める割合
くすの木総合法務事務所
(司法書士)
29件 93.1%
(27件)
そうや法律事務所
(弁護士)
385件 94.3%
(363件)
弁護士法人・響
(弁護士)
218件 54.1%
(118件)
アディーレ
(弁護士)
318件 26.7%
(85件)
ベリーベスト
(弁護士)
178件 35.4%
(63件)
サンク
(弁護士)
164件 58.5%
(96件)
シン・イストワール
(弁護士)
9件 66.7%
(6件)
りらいふ
(司法書士)
36件 100%
(36件)
はたの法務事務所
(司法書士)
123件 40.7%
(50件)
中央事務所
(司法書士)
97件 42.3%
(41件)
グリーン
(司法書士)
164件 84.1%
(138件)

口コミを見る際の重要なポイントが次の2つです。

口コミの数が少ない事務所は、利用者がそれほど多くない可能性があります。
その点、くすの木総合法務事務所の口コミ数は約100あるため、利用者が多い事務所だと推測できます。

一般的に、良い口コミが多い事務所は、利用者の満足度が高いと言えるでしょう。
くすの木総合法務事務所は、競合事務所よりも良い口コミの比率が高いため、安心して相談できる事務所だと推測できます。

この2つのポイントを意識して、くすの木総合法務事務所の口コミ数をチェックしてみましょう。
では、具体的にどのような口コミがあるのか見てみましょう。

くすの木総合法務事務所の良い口コミと悪い口コミ

Googleマップだけではなく「Yahoo!知恵袋」や「Yahoo!マップ」、「X(旧 Twitter)」、「5ちゃんねる」、「電話帳ナビ」など様々な口コミサイトを調査しました。

良い口コミ

まずは、くすの木総合法務事務所の良い口コミから見ていきましょう。

Googleマップの口コミ

投稿者:sakuraさん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 1か月前
ちゃんと話しを聞いてくれる上に無理のない金額でしっかり向き合ってくれました。
月々の支払いに関してもなるべく安い金額でちゃんとなるように親身になってくれて、今では少し気が軽くなってます。 年数はかかると思いますが、ちゃんと支払いを守ってれば大丈夫です。

出典:Googleマップ 参照日:2025/7/18

投稿者:好さん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 2か月前
最初はとても不安でしたが、親切丁寧な対応をして頂き、スムーズに手続きができました。
連絡が取れない時でもメールなどで対応していただき、とても助かりました。

出典:Googleマップ 参照日:2025/7/18

投稿者:中*勇*さん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 3か月前
債務整理でお世話になりました。
借金しなければ生活がままならない人も多いと思います。
ただその生活が借金でまわらなくなった場合、すぐに債務整理する方が後々ラクです。

出典:Googleマップ 参照日:2025/7/18

投稿者:あやさん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 9か月前
対応してくださった方が物腰が柔らかく、かと言って砕けた態度でもなく、言葉遣いが丁寧な方でした。
不安もありかなり緊張していましたが、落ち着いた雰囲気で相談していて安心感があります。
こちらの意向をしっかりと確認してお話を進めてくださるので、その点もとても安心できます。

出典:Googleマップ 参照日:2025/7/18

ふく太郎博士ふく太郎

これらの口コミから、くすの木総合法務事務所の対応の良さが伺えます。

口コミでは「話を聞いてくれる」「丁寧に対応してくれる」「不安だったが安心できた」など、くすの木総合法務事務所が相談者に寄り添う姿勢が反映されています。

また、費用の支払いなどにも柔軟に対応している様子や、連絡手段について具体的な事例が紹介されていました。これらの情報から、くすの木総合法務事務所は、安心して任せられる事務所であると言えるでしょう。

Yahoo!マップの口コミ

投稿者:ササケンさん
投稿日:2025年4月3日
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5.0
くすの木総合法務事務所さんで債務整理をして頂き、最終的に500万程取り戻せました。
事務所の方々も真摯に丁寧に対応して頂きました、相談して良かったと思います。

出典:Yahoo!マップ 参照日:2025/7/18

投稿者:who********さん
投稿日:2024年12月22日
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5.0
色々と柔軟に対応して頂けてとてもよかったです。

出典:Yahoo!マップ 参照日:2025/7/18

ふく太郎博士ふく太郎

これらの口コミからも、くすの木総合法務事務所の対応の良さが伺えます。

Yahoo!マップの口コミでは、くすの木総合法務事務所の対応について、「事務所スタッフの対応が丁寧だった」や「色々と柔軟に対応してくれた」など、相談して良かったという感想が寄せられています。

悪い口コミ

競合事務所と比較して、くすの木総合法務事務所には悪い口コミは少ないですが、一部に悪い口コミも見られましたので見てみましょう。

Googleマップのの口コミ

投稿者:Masanori Nishizawaさん
⭐️⭐️☆☆☆ 3年前
債務整理の件でお伺いさせていただいた際には、ご丁寧に対応いただき安心してお任せいたしました。
しかし、交渉に関する方針を1~2月に決めましょうとのことでしたが、連絡が全くなく4月にこちらから連絡しました。
折り返し連絡いただけると言われた時間にも連絡がなく、再度こちらから連絡させていだたいた際に、担当者様とお話しすることができ交渉開始しますとのことでした。
元々2月には方針を決めて交渉していただくはずだったのですが、こちらから連絡しなかったら交渉が始まらないままだったのではないかと思うと、今後お任せしていく中で不安な部分もあります。

出典:Googleマップ 参照日:2025/7/18

ふく太郎博士ふく太郎

この口コミは、安心してお任せしたにもかかわらず、連絡が遅いことに不安を感じたという内容です。

この投稿者は、くすの木総合法務事務所の丁寧な対応に安心感を持ち、依頼たようです。にもかかわらず、連絡が遅いことで、安心が不安に変わったと言っています。

良い口コミの内容と大きく食い違っていたり、現実に欠ける内容の口コミは、鵜呑みにせず複数の情報源を参考にし、総合的に判断をすることが重要です。

Yahoo!マップの口コミ

投稿者:ななさん
投稿日:2021年5月25日
⭐️☆☆☆☆ 1.0
最初の話は良いと思っていたけど。あまり、お金にならないと思っていたのか、担当者が忙しいのもあるとはあると思う。
しかし、こちらから連絡して担当者が居なかった場合の対応が最悪です。
折り返し連絡させると、他の方が電話で話をされて、次の日に、ずっと待つも連絡無く再度、こちらから連絡する。契約しようと思って連絡して、担当者が居ないのでと断られて。
契約となり、必要書類を郵送すると言われて、待つ。しかし、いくら待てども送られない。送ってこないので連絡しなかった、こちらも悪いかもしれないけど。
しばらくで、解除する連絡を郵送されてきた。

出典:Yahoo!マップ 参照日:2025/7/18

ふく太郎博士ふく太郎

これらの口コミは、くすの木総合法務事務所の「連絡方法」について書かれていますが、不自然な点が多いため、慎重に判断する必要があります。

この投稿者は、くすの木総合法務事務所が連絡をすると約束したにもかかわらず、それが守られなかったことで不信感を募らせているようです。

一方で、良い口コミでは、電話が繋がらない場合はメールで確認するなど、連絡は滞りなく取れている様子も伺えました。

口コミの内容が事実かどうかを判断するためには、複数の情報源から情報を収集することが重要です。
そこで、一つの選択肢として、実際に事務所の無料相談を利用してみることをおすすめします。

無料相談では、担当者の対応や事務所の雰囲気を直接感じることができます。口コミの内容と実際の対応が一致するのかどうか、ご自身で確かめることができるでしょう。

さて、実績や口コミが分かったら、次に気になるのが費用です。
そこで、以下ではくすの木総合法務事務所の費用についてお伝えします。

くすの木総合法務事務所の費用

ここでは、くすの木総合法務事務所の「債務整理」に関する費用について見てみましょう。

債務整理の費用(税込)

くすの木総合法務事務所の債務整理の費用は、以下の通りです。

相談料金

何度でも0円

くすの木総合法務事務所では、債務整理の相談に関して時間制限を設けていません。
また、何度相談しても相談料は無料です。

もちろん、相談だけでも問題ありません。不明点があれば、何でも聞いてみましょう。
さらに、相談前にどのくらい借金が減額できるか確認したい場合は、同事務所が運営する「LINEやメールの相談」や「減額相談ツール」を利用するのもおすすめです。

出典:公式サイト 参照日:2025/7/18

任意整理

着手金 0円
基本報酬 11,000円/1社
債権調査費 22,000円/1社
交渉手数料 22,000円/1社
減額報酬 0円

※くすの木総合法務事務所では、減額報酬や成功報酬を設定しておらず、着手金も不要です。そのため、依頼の際の初期費用は一切かかりません。

出典:公式サイト 参照日:2025/7/18

過払い金返還請求(完済)

着手金 0円
基本報酬 11,000円/1社
債権調査費 22,000円/1社
交渉手数料 22,000円/1社
減額報酬 0円
過払報酬(交渉) 回収金の22%
過払報酬(訴訟) 回収金の27.5%

※くすの木総合法務事務所では、過払い金返還請求に「完全成功報酬制」を採用しています。
つまり、万が一回収できなかった場合、報酬は一切発生しません。

出典:公式サイト 参照日:2025/7/18

個人再生

住宅ローンなし 253,000円〜
住宅ローンあり 308,000円〜

※くすの木総合法務事務所の個人再生費用は総額表示です。費用は分割払いに対応しており、返済に不安のある方にも長期の分割払が対応が可能です。
※司法書士の業務は書類作成のみです。業務範囲を超える案件に関しては、信頼できる弁護士の紹介が可能です。

出典:公式サイト 参照日:2025/7/18

自己破産

自己破産費用 220,000円~

※くすの木総合法務事務所の自己破産費用は総額表示です。費用は分割払いに対応しており、返済に不安のある方にも長期の分割払にも対応が可能です。
※司法書士の業務は書類作成のみです。業務範囲を超える相談内容の場合、信頼できる弁護士の紹介が可能です。
※上記の費用に加えて、裁判所予納金が必要になる場合があります。

出典:公式サイト 参照日:2025/7/18

くすの木総合法務事務所の費用について説明しましたが、この費用が他の事務所と比べてどの程度の水準にあるのか、気になる方も多いでしょう。
そこで、以下で競合他社の費用と比較してみましょう。

「費用」を競合事務所と比較!

債務整理の中で最も利用されるのが「任意整理」です。
この任意整理にかかる弁護士や司法書士の費用を比較してみました。

「任意整理の費用」を比較

「任意整理の費用」を競合事務所と比較してみましょう。
興味のある事務所があれば、事務所名をタップ(クリック)すると、各事務所の詳細ページを確認することができます。

事務所名 任意整理の費用(税込)
くすの木総合法務事務所
(司法書士)
着  手  金 0円
基本報酬 11,000円/1社
債権調査費 22,000円/1社
交渉手数料 22,000円/1社
減額報酬 0円
過払報酬 回収金の22%
そうや法律事務所
(弁護士)
着  手  金 55,000円〜/1社
報酬金 10,000円〜/1社
減額報酬 0円
過払報酬 回収金の22%
弁士法人・響
(弁護士)
着  手  金 55,000円〜/1社
解決報酬 11,000円〜/1社
減額報酬 減額金の11%
過払報酬 回収金の22%
アディーレ法律事務所
(弁護士)
基本報酬 47,300円〜/1社
解決報酬 22,000円/1社
減額報酬 減額金の11%
過払報酬 回収金の22%
ベリーベスト法律事務所
(弁護士)
事務手数料 44,000円/1案件
解決報酬 22,000円/1社
減額報酬 減額金の11%
過払報酬 回収金の22%
サンク法律事務所
(弁護士)
着  手  金 55,000円~/1社
基本報酬 11,000円〜/1社
減額報酬 減額金の11%
過払報酬 回収額の22%
シン・イストワール
(弁護士)
着  手  金 58,300円/1社
解決報酬 0円
減額報酬 減額金の11%
過払報酬 回収金の22%
りらいふ
(司法書士)
着  手  金 44,000円/1社
解決報酬 0円
減額報酬 0円
過払報酬 回収金の22%
はたの法務事務所
(司法書士)
着  手  金 0円
基本報酬 22,000円~/1社
減額報酬 減額金の11%
過払報酬 回収金の14%~22%
中央事務所
(司法書士)
着  手  金 0円
成功報酬 完全成功報酬
過払報酬 完全成功報酬
グリーン
(司法書士)
着  手  金 0円
解決報酬 21,780円〜/1社
減額報酬 0円
過払報酬 回収金の22%

任意整理の弁護士・司法書士費用を比較してみました。
くすの木総合法務事務所の任意整理費用には上限額が定められており、安心感があります。

特に、幅広い料金設定がある事務所には注意が必要です。
例えば、上記にはない他の事務所の例ですが、公式サイトには「22,000円~」と記載されていたにもかかわらず、実際には90,000円が請求されたという口コミが投稿されている事例もあります。

このように、表示された金額とかけ離れた金額になることもあるため、ご注意ください。

ふく太郎博士ふく太郎
依頼前には、正確な見積もりを出してもらい、十分に納得した上で契約を結ぶことをおすすめします。

では、任意整理の次に多くの人が利用する「自己破産」の費用を競合事務所と比較してみましょう。

「自己破産の費用」を比較

「自己破産の費用」を競合事務所と比較してみましょう。
興味のある事務所があれば、事務所名をタップ(クリック)すると、各事務所の詳細ページを確認することができます。

事務所名 相談料 費用(税込)
くすの木総合法務事務所
(司法書士)
何度でも無料 基本報酬
22万円~
そうや法律事務所
(弁護士)
何度でも無料 着手金
33万円~
報酬金
22万円~
弁護士法人・響
(弁護士)
何度でも無料 着手金
33万円~
報酬金
22万円~
ベリーベスト
(弁護士)
何度でも無料 基本報酬
49.5万円~
サンク
(弁護士)
何度でも無料 別途相談
シン・イストワール
(弁護士)
初回無料 着手金
40.7万円~
りらいふ
(司法書士)
何度でも無料 着手金
16.5万円
成功報酬
11万円
はたの
(司法書士)
何度でも無料 基本報酬
33万円〜
中央事務所
(司法書士)
何度でも無料 基本報酬
328,680円
グリーン
(司法書士)
何度でも無料 基本報酬
26.4万円〜

※ 裁判所費用は別途必要

自己破産の費用は、「○○円〜」と幅広く表示されていることが一般的です。
そのため、一見すると高額な事務所でも、個々のケースに合わせた柔軟な料金設定が行われる場合があります。

さて、これまで各事務所の実績、ネット上の評判、そして費用に関する情報をご覧いただきました。
さらに、処分歴がないかどうかを確認してみましょう。

懲戒処分がないかチェック!

ネット上の口コミは、貴重な情報源ですが、個人の主観が入ることも多いため、複数の情報源を参考にすることが大切です。
そこで、客観的な評価を得るため、くすの木総合法務事務所に過去の懲戒処分などの処分歴があるのか調べてみました。

検索対象は、くすの木総合法務事務所の代表である「藤田太司法書士」の処分歴です。

くすの木総合の懲戒処分

出典:官報検索「懲戒処分」 参照日:2025/7/18

戒  告 0件
業務停止 0件
退去命令 0件
除  名 0件
懲戒処分 0件
注意勧告
綱紀事案
0件

調査の結果、くすの木総合法務事務所の代表である「藤田太司法書士」に処分歴は確認されませんでした。これにより、同事務所の業務実績が良好であることが分かります。
この結果から、同事務所は「やばい事務所」や「怪しい事務所」ではないと考えられます。

くすの木総合法務事務所のメリット!

ここでは、くすの木総合法務事務所のメリットをご紹介します。
ぜひ事務所選びの参考にしてみてください。

  1. 債務整理の相談料は何度でも無料!
    くすの木総合法務事務所では、債務整理の相談に時間制限を設けていません。
    さらに、借金問題に関する相談は何度でも無料で行えます。つまり、債務整理の費用は、正式に依頼契約を結ぶまで発生しないため、相談料を気にせず、安心して相談ができる点が大きなメリットと言えるでしょう。
  2. 良い口コミが多い!
    くすの木総合法務事務所は、競合事務所と比較しても良い口コミが多く寄せられています。
    Googleマップには約100件の口コミが投稿されており、そのうち90%以上が星4つ以上の高評価です。このことから、同事務所に依頼した方の満足度が非常に高いことがうかがえます。
  3. 任意整理の費用が良心的!
    くすの木総合法務事務所の任意整理費用には、着手金、減額報酬、成功報酬が設定されていません。
    この点は、競合他社と比較しても良心的と言えるでしょう。
    費用をできるだけ抑えたい方にもおすすめの事務所です。
  4. 債務整理の実績が豊富!
    くすの木総合法務事務所の債務整理の実績はとても豊富です。
    債務整理を検討している方は、同事務所を選択肢の一つとして考えることをおすすめします。
  5. 女性司法書士が在籍!
    くすの木総合法務事務所には女性司法書士が在籍しています。
    女性相談者の中には、同性による対応を希望する方も少なくありません。同事務所では女性司法書士の対応も可能なため、事前に確認しておくと安心です。このように、女性相談者が安心して相談できる環境が整っていることは、大きなメリットの一つと言えるでしょう。
  6. 債務整理の相談方法が多彩!
    くすの木総合法務事務所は、債務整理の相談方法が豊富である点が大きなメリットです。
    無料相談では、電話・メール・相談ツール・LINE・オンラインなど、自分に合った相談方法を選ぶことができます。

くすの木総合法務事務所のデメリット!

くすの木総合法務事務所について、特にデメリットは見当たりませんでした。
あえて挙げるなら、次の2点が考えられます。

  1. 対応エリアが限定的な点!
  2. 弁護士ではないため、1社あたり140万円を超える借金の代理人として交渉や訴訟ができない点!
ふく太郎博士ふく太郎

ただし、くすの木総合法務事務所では司法書士の業務範囲を超える場合、信頼できる弁護士の紹介が可能とのことです。
また、対応エリアについては、埼玉県全域、東京23区、群馬県の一部と記載されています。詳しくは、事務所にご確認ください。

基本情報

くすの木総合法務事務所の基本情報は、以下の通りです。

事務所名 司法書士 行政書士 くすの木総合法務事務所
事務所歴 2008年設立
拠点数 1拠点
司法書士数 7名
代表司法書士 藤田 太
埼玉司法書士会第1124号
簡訴代理認定第601564号
埼玉県行政書士会第07131937号
2008年登録
主 要
所在地
〒350-2201
埼玉県鶴ヶ島市富士見2-12-7
その他
所在地
なし
営業時間 【営業時間】
平 日:9:00~18:30
土日祝:10:00~17:00
【相談可能時間】
平 日:9:00~18:30
土日祝:10:00~17:00
休業日 【事務所定休】
年中無休
【相談受付】
電 話:24時間対応可能
メール:24時間対応可能
対応エリア 埼玉県全域、東京23区、群馬県の一部
業務内容 債務整理/不動産登記/商業登記/遺言・相続・後見/許認可申請
代表電話 049-279-0055
公式HP https://www.kusunoki-law.net/
債務整理の
相談料金
何度でも0円
出典:公式サイト 参照日:2025/7/18
出典:公式サイト(相談料) 参照日:2025/7/18
ふく太郎博士ふく太郎
くすの木総合法務事務所は、借金問題に関するどんな質問でも気持ちよく対応してくれます。
特に借金問題は、早く相談するほど有利に解決しやすいので、今すぐ事務所の無料相談を利用して疑問点を質問してみましょう。

まとめ

くすの木総合法務事務所と競合事務所の債務整理に関する「実績」、「口コミ」、「費用」を比較してみましたが、いかがでしたか?

実績や口コミから、くすの木総合法務事務所は債務整理に最も注力している事務所であることが分かります。
さらに、債務整理の実績が豊富であり、過去に処分歴も見当たらないことから、安心して相談できる事務所の一つと言えるでしょう。

しかし、どのような事務所であるか知るためには、実際に無料相談を利用してみるのが最も確実な方法です。
相談することで、弁護士や司法書士の対応や事務所の雰囲気など、直接感じることができるでしょう。

特に、以下の点に注目して相談してみてください。

  1. 相談内容に対する理解度
    自分の状況を正確に理解し、適切な解決策を提示してくれるか。
  2. 費用説明の透明性
    費用体系が明確で、追加費用が発生する可能性についても説明があるか。
  3. 相談後の対応
    相談後の連絡や手続きの進捗状況について、こまめに報告があるか。

無料相談は、あなたにとって大きな一歩となるでしょう。今すぐ利用してみましょう。

—–タイトル設定——
くすの木総合法務事務所を競合事務所と徹底比較(実績・口コミ・費用)!