和田彰司法書士事務所の口コミ・評判を徹底調査!

和田彰司法書士事務所

和田彰司法書士事務所の利用を検討しているものの、「本当に任せて大丈夫?」と不安になっていませんか?

ネット上の良い評判や悪い評判を見て、どれを信じればいいのか迷っているのではないでしょうか。
でも、ご安心ください。

この記事では、和田彰司法書士事務所の「口コミ」を徹底分析するだけでなく、「実績」や「費用」まで競合事務所と徹底比較しました。

この記事を読めば、あなたが抱える疑問や不安が解消し、自信を持って事務所選びができるようになるはずです。
さあ、一緒に見ていきましょう。

和田彰司法書士事務所とは?

競合事務所と比較する前に、和田彰司法書士事務所の特徴を知っておきましょう。

  1. 2007年設立(推定)の司法書士事務所!
    和田彰司法書士事務所は2007年に設立(推定)されたとみられ、18年以上の運営実績があると思われます。
  2. 2名の司法書士が在籍!
    和田彰司法書士事務所には、2名の司法書士が在籍しています。
    <司法書士の範囲について>
    司法書士は、弁護士より費用を抑えられる傾向がありますが、対応できるのは個別の借金が140万円以下の場合に限られ、裁判手続きの書類作成までであり、代理人はできません。
  3. 個人事務所!
    和田彰司法書士事務所は個人事務所です。個人事務所では、大手事務所と比べて、相談者一人ひとりの状況に合わせた柔軟な対応が期待できます。
  4. 債務整理に注力!
    債務整理の相談実績は累計2万件以上あることから、債務整理に注力している様子が伺えます。
  5. オンライン相談にも対応!
    遠方にお住まいの方や、身体に不自由がある方でも、状況により来所せずに相談することが可能です。
  6. 女性司法書士が在籍!
    2名の司法書士のうち、1名は女性司法書士です。女性相談者も安心して相談ができます。
  7. 債務整理の相談は初回無料!
    和田彰司法書士事務所では、債務整理の相談が初回無料です。

和田彰司法書士事務所では、債務整理の電話・メール・オンラインによる「借金問題の無料相談」を実施しています。
申し込みは、電話またはメールフォームからお問い合せください。
借金を減額できる可能性や過払金の有無、その手続き方法など、自宅にいながら確認できます。

和田彰司法書士事務所の取扱業務と得意分野は?

まずは、和田彰司法書士事務所の取扱業務を確認してみましょう。

取扱業務

和田彰司法書士事務所が取り扱っている業務は、以下の通りです。

  • 不動産登記
  • 会社設立
  • 商業登記
  • 債務整理
  • 高齢者支援
  • 相続問題

この中で、和田彰司法書士事務所が最も得意とする分野はどれでしょうか?
調査の結果は、以下の通りです。

得意分野

和田彰司法書士事務所は、「債務整理」に重点を置いている事務所のようです。
その理由として、以下の3点が挙げられます。

  1. 債務整理の実績を公表している
  2. 債務整理に関する広告を積極的に展開している
  3. 債務整理の専門サイトを複数運営している

これらの要素から、同事務所は債務整理に力を注いでいることが伺えます。
ただし、実績や具体的な対応力については、さらに詳しい調査が必要です。
そこで、以下では和田彰司法書士事務所の実績について、さらに掘り下げて調査しましたので、ご紹介したいと思います。

和田彰司法書士事務所の「実績」は?

和田彰司法書士事務所が公表する各分野の「実績」は、以下の通りです。

実績の種類 実績数
債務整理 相談実績 2万件以上
不動産登記 相談実績 0件

出典:公式サイト 参照日:2025/8/25

このように、和田彰司法書士事務所は債務整理の実績が豊富であることが確認できます。

他の債務整理に強い事務所を知りたい方は、「債務整理の実績豊富な事務所(弁護士・司法書士)5選!」もご参照ください。

「債務整理の実績」を競合事務所と比較!

債務整理の「実績」を競合事務所と比較してみましょう。
事務所名をタップ(クリック)すると、各事務所の詳細ページを見ることができます。
(実績データは、各事務所の公式サイトなどに開示されている情報をもとに集計しています)

事務所名 実績数
和田彰司法書士事務所
弁護士数:2名
【相談実績】
2万件以上/累計
1人あたり1万件以上
そうや法律事務所
弁護士数:2名
【解決実績】
800件以上/累計
1人あたり400件以上
弁護士法人・響
弁護士数:35名
【相談実績】
80万件以上/累計
1人あたり2.2万件以上
アディーレ法律事務所
弁護士数:235名
【相談実績】(推定)
64万件以上/累計
1人あたり2,700件以上
ベリーベスト法律事務所
弁護士数:410名
【相談実績】
13.1万件以上/累計
1人あたり320件以上
サンク法律事務所
弁護士数:8名
【相談実績】
27万件以上/累計
1人あたり3.3万件以上
シン・イストワール
弁護士数:1名
【解決実績】
2万件以上/累計
1人あたり2万件以上
阪神法務事務所
司法書士:1名
【解決実績】
1,000件以上/累計
1人あたり1,000件以上
りらいふ
司法書士数:1名
【相談実績】
3,000件以上/累計
1人あたり3,000件以上
はたの法務事務所
司法書士数:3名
【相談実績】
50万件以上/累計
1人あたり16.6万件以上
中央事務所
司法書士数:99名
【相談実績】
2万件以上/月間
1人あたり202件
グリーン
司法書士数:12名
【相談実績】
2万件以上/累計
1人あたり1,600件以上

債務整理の事務所を選ぶ際、その「実績」は重要な判断材料になります。
しかし、公開されている数字をそのまま鵜呑みにするのではなく、公平な視点でしっかり見極めることが大切です。以下のポイントを参考に検討してみましょう。

  1. 一人あたりの実績に注目すること
    事務所全体の実績だけでなく、弁護士や司法書士の「一人あたり」の実績も確認しましょう。一人あたりの実績が豊富な事務所ほど債務整理に強い事務所と言えるかもしれません。
  2. 解決した実績かどうかを確認すること
    示されている件数が「相談件数」なのか「解決件数」なのかを明確に確認する必要があります。
    相談件数には電話での問い合わせなどが含まれる場合がありますが、実際に問題を解決した件数を公開している事務所の方が、信頼性のある情報を提供していることが多いでしょう。
  3. 実績の集計期間を確認すること
    公表されている実績の集計期間をしっかりチェックしましょう。
    事務所設立からの累計なのか、1年単位の実績なのか、それとも月単位なのかによって、判断材料となる情報の価値が変わる可能性があります。
ふく太郎博士ふく太郎

大規模な事務所ほど、実績豊富なベテランから経験の浅い若手まで、様々な経歴の専門家が在籍しています。
そのため、事務所全体として多くの実績がある場合でも、実際に自分の案件を担当する人が必ずしも経験豊富なベテランであるとは限らない点を理解しておくことが重要です。

一方、個人事務所の場合、経験を積んだ上で独立しているケースがほとんどです。このため、依頼すれば確実に経験豊富な専門家が担当してくれるというメリットがあります。

どちらの事務所形態にも利点と考慮すべき点があります。
ご自身の状況や重視する点に応じて、最適な選択を検討してください。

関連記事

債務整理を依頼する際、実績豊富な弁護士や司法書士を選ばない場合、以下の重大なリスクがあります。 不利な結果を招く可能性 専門知識や交渉力が不足していると、返済条件の交渉で不利になり、本来有利に進められたはずの条件を逃して[…]

何度でも無料相談

さて、ここまでは事務所が公表する実績を見てきました。次は、より客観的な評価を行うために、ネット上の口コミも参考にしてみましょう。

和田彰司法書士事務所の口コミ分析結果

和田彰司法書士事務所の口コミを分析してみました。

和田彰司法書士事務所の口コミの数は多いか?

和田彰司法書士事務所に関するネット上の口コミを徹底的に調査しました。
まずは、和田彰司法書士事務所の口コミの数を見てみましょう。

サイト名 口コミの数
Googleマップ 5件
Yahoo!知恵袋 0件
Yahoo!マップ 0件
5ちゃんねる 1件
x(旧ツイッター) 0件
電話帳ナビ 32件
jpnumber 4件
合  計 42件

参照日:2025/8/25

このように、和田彰司法書士事務所には、ネット上で42件の口コミが確認されました。
口コミが100件以上寄せられている事務所もあることを考えると、やや少ないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

より多くの口コミが掲載されている事務所を知りたい方は、「良い口コミが多い弁護士・司法書士はココだ!」をご覧いただくと参考になるかもしれません。

では、次にどの業務に関する口コミが多いか見てみましょう。

Googleマップでは、どの「業務」に関する口コミが最も多いのか?

和田彰司法書士事務所は、どの分野に関する口コミが多く寄せられているのでしょうか。
Googleマップの口コミを分析し、事務所の得意分野について詳しく見ていきましょう。

口コミの内訳 Googleマップの口コミ数
債務整理 2件
不動産登記 0件
その他分野不明 3件
合  計 5件

出典:Googleマップ 参照日:2025/8/25
口コミ数の算出方法

調査の結果、Googleマップには、債務整理に関する口コミが2件確認されました。
このことから、和田彰司法書士事務所は「債務整理」に関する業務に関心が寄せられていることが分かります。

ただし、Googleマップでのサンプル数が少ないため、口コミだけで事務所の良し悪しを判断するのは難しいと言えるでしょう。
そのため、事務所を選ぶ際は、口コミだけでなく、実績や処分歴、その他の信頼できる情報も参考にすることが重要です。

関連記事

「借金相談はどこがいい?」と悩んでいませんか? この記事では、そんなあなたの悩みを解決する糸口となる、口コミで評判が良い専門家(弁護士・司法書士)を7選ご紹介します。 「相談してよかった!」「親身に話を聞いてくれた」「具体的な解[…]

借金相談どこがいい

Googleマップでは、債務整理の「良い口コミ」がどれくらいあるか?

Googleマップの債務整理に関する口コミ評価が一目でわかるように、分布表を作成しました。
和田彰司法書士事務所の良い口コミや悪い口コミがどれくらいあるのか見てみましょう。

5つ星評価 債務整理に関する口コミの数
(Googleマップ)
割 合
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 1件 50%
⭐️⭐️⭐️⭐️☆ 0件 0%
⭐️⭐️⭐️☆☆ 0件 0%
⭐️⭐️☆☆☆ 0件 0%
⭐️☆☆☆☆ 1件 50%
合  計 2件 —-

出典:Googleマップ 参照日:2025/8/25
口コミ評価の算出方法

和田彰司法書士事務所のGoogleマップにおける債務整理の口コミの星の分布を見ていただきました。
ただし、債務整理に関する口コミが少ないため、この結果だけで同事務所の実力を判断するのは難しいかもしれません。

より客観的な判断をするためには、実際に事務所に問い合わせてみることも重要です。
なお、和田彰司法書士事務所では、債務整理の電話・メール・オンラインによる「借金問題の無料相談」を実施しています。

気になる方は、同事務所の無料相談を利用してみると良いでしょう。
その際は、費用やサービス、実績などを他の事務所と比較すると、より自分に合った事務所を探しやすくなるため、おすすめします。

関連記事

多重債務で悩んでいませんか? 全国どこからでも相談できる、多重債務など借金問題解決に非常に強い弁護士・法律事務所をご紹介します。 任意整理、個人再生、自己破産など、あなたの状況に合った最適な解決策を見つけるために、次の点に焦[…]

多重債務に強い弁護士

良い口コミが占める割合を競合事務所と比較

ここでは、Googleマップにおける「債務整理」に関する「良い口コミが占める割合」を競合他社と比較してみましょう。
事務所名をタップ(クリック)すると、各事務所の詳細を確認することができます。

事務所名 債務整理に関する口コミの数
(Googleマップ)
星4と5の占める割合
和田彰
司法書士事務所
(司法書士)
2件 50%
(1件)
そうや法律事務所
(弁護士)
385件 94.3%
(363件)
弁護士法人・響
(弁護士)
218件 54.1%
(118件)
アディーレ
(弁護士)
318件 26.7%
(85件)
ベリーベスト
(弁護士)
178件 35.4%
(63件)
サンク
(弁護士)
164件 58.5%
(96件)
シン・イストワール
(弁護士)
9件 66.7%
(6件)
りらいふ
(司法書士)
36件 100%
(36件)
はたの法務事務所
(司法書士)
123件 40.7%
(50件)
中央事務所
(司法書士)
97件 42.3%
(41件)
グリーン
(司法書士)
164件 84.1%
(138件)

どの事務所に相談するか迷った場合は、次の2点を参考にすると判断しやすくなります。

  1. 口コミの数が多い事務所を選ぶ
    自分が相談したい分野の口コミが多く寄せられている事務所は、それだけその分野での解決実績が豊富であると考えられます。
    多様なケースに対応してきた経験が蓄積されているため、柔軟な対応が期待できるでしょう。
  2. 悪い口コミが少ない事務所を選ぶ
    口コミの件数が多くても、悪い評価が目立つ事務所は避けたほうが無難です。
    良い評価が多い事務所ほど、費用に見合った、あるいはそれ以上の満足度を得られている可能性が高く、安心して依頼できる傾向があります。

これら2点を踏まえて事務所を選ぶことで、後悔のない債務整理につながります。

以下では、実際の口コミを見てみましょう。

和田彰司法書士事務所の良い口コミと悪い口コミ

Googleマップだけではなく「Yahoo!知恵袋」や「Yahoo!マップ」、「X(旧 Twitter)」、「5ちゃんねる」、「電話帳ナビ」など様々な口コミサイトを調査しました。

良い口コミ

まずは、和田彰司法書士事務所の良い口コミから見ていきましょう。

Googleマップの口コミ

投稿者:ちょこびっつさん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️8年前
電話の人が礼儀正しく、軽すぎずかしこまりすぎずという感じでちょうど良いです。
結構希望も聞いてくれますし、話がスムーズに進みます。対応・フットワークが軽いといった印象を受けました。
債務整理などをしようかするまいか悩んでいる人や、消極的な性格の人にはちょうど良い事務所ではないでしょうか?

出典:Googleマップ 参照日:2025/8/25

ふく太郎博士ふく太郎

この口コミでは、和田彰司法書士事務所の電話対応や業務の様子について評価されていることが伺えます。

この投稿者は、事務所スタッフの丁寧な電話対応や、司法書士の業務に対する好印象を挙げており、全体的に満足度の高い評価となっています。

電話帳ナビの口コミ

投稿日:2018年03月17日
この電話は和田彰司法書士事務所からです。
ここの事務所に助けてもらったものです。
詐欺でもないし、迷惑電話なんかでもありません。

出典:電話帳ナビ 参照日:2025/8/25

ふく太郎博士ふく太郎

この口コミは、和田彰司法書士事務所の利用者からの投稿と思われます。電話帳ナビでは評価の低い口コミが目立つ傾向にありますが、良い口コミも一定数確認されています。

電話帳ナビには合計32件の口コミが投稿されており、そのうち評価の高い口コミは3件と、割合としては少なめです。
主な内容は「詐欺でも迷惑でもない電話」「自ら診断を頼んでおいて、返信が迷惑と言うのはおかしい」「自分から相談したのに、返信が迷惑と思うなら相談しない方が良い」というものでした。

ただし、全ての投稿者が「減額相談ツール」を使用したとは限らないため、口コミの内容を鵜呑みにせず、冷静に判断することが大切です。

5ちゃんねるの口コミ

投稿者:名無しさん
投稿日:2017/06/24(土)
当方近隣県住みだけど、東京の和田彰○司法書士事務所にお願いした
悩んでいた時にネットの街角相談みたいなのを見つけ、電話番号を送信したらすぐに折り返しが来て、親切に対応してもらったので即決めてしまった
でもまあいろいろな所を検討した方がいいと思うけどね

出典:5ちゃんねる 参照日:2025/8/25

ふく太郎博士ふく太郎

この口コミは、和田彰司法書士事務所の「借金問題の無料相談」を利用した方による投稿とみられます。対応の良さが高く評価されています。

この投稿者は、和田彰司法書士事務所のスピード感のあるレスポンスと親切な対応に対して高い評価をしています。

ただし、上記でご紹介した口コミは8年前の投稿のため、現在も同様の対応が行われているかは不明です。和田彰司法書士事務所が気になる方は、無料相談を利用し、他の事務所を比較してみるのも一つの方法と言えるでしょう。

悪い口コミ

和田彰司法書士事務所には、どのような悪い口コミがあるのか見てみましょう。

Googleマップの口コミ

投稿者:あきこさん
⭐️☆☆☆☆ 7年前
大変無礼な電話応対でした。
借金のお話なので管理能力云々に関しては私が悪いと分かっています。
分かった上でのご相談であるのに要件も聞かずに管理能力がない無能、と言ったような言葉をかけられました。

持病と薬のせいで記憶が飛ぶ事が有るのでゆっくり話せば思い出せますとお伝えしているのに急かし、精一杯の努力をしてたどり着いた先なのにじゃぁあと頑張ってと小馬鹿にした笑いを含む励まし。
対応された男性は名乗りもしないのでもうその時点で相談者を見下しているように感じます。
一度めに対応してくださった女性の方はとても親切だったので余計に残念です。

出典:Googleマップ 参照日:2025/8/26

ふく太郎博士ふく太郎

この口コミでは、和田彰司法書士事務所の電話対応について「大変失礼な対応」と評価していることが伝わってきます。

投稿者によると、和田彰司法書士事務所の初期対応をした女性スタッフの対応は親切だったとしつつも、次に対応した男性スタッフには強い不満を感じたようです。

持病がある相談者に対して心無い言葉をかけたり、相談者に寄り添う姿勢が全く感じられないなど、不適切な対応があったとされています。

司法書士事務所もサービス業である以上、収益に繋がる顧客に対してそのような対応をするのは一般的に考えにくいですが、どの業種にも接客が得意でないスタッフがいる可能性はあります。

もちろん全てのスタッフがそうとは限りませんが、スタッフの対応は事務所全体姿勢を反映することも多く、対応を見ることで代表者の指導方針がある程度推測できるでしょう。

そのような場合を想定し、複数の事務所に相談しておくことがとても重要です。
実際に複数の事務所に相談をしてみて、その中で最も対応が丁寧で、しっかり話を聞いてくれる事務所を選びましょう。

電話帳ナビの口コミ

投稿日:2020年11月24日
⭐️☆☆☆☆ 1.0
こちらの電話を迷惑ですと断った2時間後、SMSで詐欺メールの連絡が来た。偶然すぎひん?

出典:電話帳ナビ 参照日:2025/8/26

投稿日:2018年06月08日
ここで相談していた者ですが、仕事のトラブルの為予定が変わったので説明電話の日程を変えてほしいと連絡したら、話している途中で切られました。唖然としました。
電話に出られない旨も伝わっていなかったし、スタッフの質に不安があったのでやめました。

出典:電話帳ナビ 参照日:2025/8/26

ふく太郎博士ふく太郎

上記の口コミは、和田彰司法書士事務所に相談した心当たりのある方が、同事務所の対応に疑問や不満を訴えた内容です。

投稿日:2017年10月01日
二回もあったから何かと思ったけど、むしろここ司法書士じゃなくて番号特定の事務所なんじゃ…
おかしいんだよね、「静岡の掛川から過払い金のご相談がありまして、あってますか?」って普通名前とかいうよね?

出典:電話帳ナビ 参照日:2025/8/26

投稿日:2017年08月29日
しつこく間違い電話をかけてくる
ドコで番号名簿手に入れる入れたんでしょうか。
やめてほしい。
ちなみにタミヤ様ですか?だった。この件を見ている方が受けた電話がもし同一の名字宛だったら、確実に営業電話でかけているんだと思われます。この番号どこにも登録していないので、本当迷惑。

出典:電話帳ナビ 参照日:2025/8/26

投稿日:2017年08月29日
着信だけありで留守番電話に伝言も一切なし。
この事務所にこちらから相談もしていないのに、なぜかけてきたのかも不明。

出典:電話帳ナビ 参照日:2025/8/26

ふく太郎博士ふく太郎

これらの口コミでは、和田彰司法書士事務所からの連絡に全く身に覚えがない方からの投稿のようですが、同事務所の本人確認の方法に疑問を持つ方がいることが分かる内容です。

JPnumber(電話番号検索)の口コミ

投稿者:匿名さん
渡航日:2021年3月23日
昔に1回相談しただけでここの会社とは一切関係がなく、今日(2021年3月23日)に電話かかってきた。
2年前くらいに1度相談したのに今更電話きても(笑)
今は司法書士より上の弁護士事務所利用してますよ(笑)

出典:JPnumber 参照日:2025/8/26

投稿者:匿名さん
渡航日:2017年8月25日
今日かかってきました。
司法書士事務所だからと言ってこちらに不利な状況にはなりません。
そもそも大事な請求であれば書面で送ってきます。

出典:JPnumber 参照日:2025/8/26

ふく太郎博士ふく太郎

この口コミでは、和田彰司法書士事務所から「忘れたころに連絡が来た」、「重要な内容なら書面で送られてくる」といった内容です。いずれも高評価とは言えない内容です。

良い口コミでは、「自ら頼んで、迷惑と言うのはおかしい」「自ら相談して、迷惑なら相談しない方が良い」などの投稿がありましたが、悪い口コミの内容を確認すると、「断っても連絡が来る」「相談していない、全く身に覚えがない」といった趣旨の声も確認されています。

これらの投稿の中には、敵対する一部の貸金業者や競合他社によるイメージダウンを狙った「なりすまし投稿」と言う可能性も感がられます。
また、良い口コミの中にも、自社の評判を高めるための「サクラ投稿」が含まれている可能性も否定できません。

良い口コミと悪い口コミは正反対であるため、どちらが事実かを判断するのは難しいのが現状です。
口コミの多くは個人の主観によるものです参考程度に留めておくことをおすすめします。

さて、実績や口コミが分かったら、次に気になるのが費用です。以下では和田彰司法書士事務所の費用についてお伝えします。

和田彰司法書士事務所の費用

ここでは、和田彰司法書士事務所の「債務整理」に関する費用について見てみましょう。

債務整理の費用(税込)

和田彰司法書士事務所の債務整理の費用は、以下の通りです。

相談料金

和田彰司法書士事務所の相談料画像

相談料:初回無料

出典:公式サイト 参照日:2025/8/25

和田彰司法書士事務所では、債務整理の初回相談は無料です。
無料相談は、電話・メール・オンライン相談にも対応しています。
もちろん、相談だけでも問題ありません。不明点は何でも聞いてみましょう。
また、相談前にどのくらい借金が減額できるか確認したい方は、同事務所が運営する「減額相談ツール」の利用もおすすめです。

任意整理

手続費用 3.3万円~/1社

※費用の内訳は、着手金、報酬金、事務費など1社あたりの費用です。詳細は司法書士にお問い合わせください。

過払い請求

手続費用 事務所にご確認ください

※過払い金請求には、顧客管理費(一律)がかかります。詳細は司法書士にお問い合わせください。

個人再生

手続費用 49.5万円~

自己破産

手続費用 33万円~

※上記のほかに、別途実費が必要です。
※分割・後払いに対応しています。

出典:公式サイト 参照日:2025/8/25

和田彰司法書士事務所の費用について解説してきました。この費用が競合他社に比べてどれほどの水準なのかが気になるところです。そこで、以下にて他の事務所の費用との比較を行いました。

「費用」を競合事務所と比較!

債務整理の中で最も利用されるのが「任意整理」です。
この任意整理にかかる弁護士や司法書士の費用を比較してみましょう。

「任意整理の費用」を比較

「任意整理の費用」を競合事務所と比較してみましょう。
興味のある事務所があれば、事務所名をタップ(クリック)すると、各事務所の詳細ページを確認することができます。

事務所名 任意整理の費用(税込)
和田彰司法書士事務所
(司法書士)
着  手  金 33,000円~/1社
基本報酬 要相談
減額報酬 要相談
過払報酬 要相談
そうや法律事務所
(弁護士)
着  手  金 55,000円〜/1社
報酬金 10,000円〜/1社
減額報酬 0円
過払報酬 回収金の22%
弁護士法人・響
(弁護士)
着  手  金 55,000円〜/1社
解決報酬 11,000円〜/1社
減額報酬 減額金の11%
過払報酬 回収金の22%
アディーレ法律事務所
(弁護士)
基本費用 47,300円〜/1社
解決報酬 22,000円/1社
減額報酬 減額金の11%
過払報酬 回収金の22%
ベリーベスト法律事務所
(弁護士)
事務手数料 44,000円/1案件
解決報酬 22,000円/1社
減額報酬 減額金の11%
過払報酬 回収金の22%
サンク法律事務所
(弁護士)
着  手  金 55,000円~/1社
基本報酬 11,000円〜/1社
減額報酬 減額金の11%
過払報酬 回収額の22%
シン・イストワール
(弁護士)
着  手  金 58,300円/1社
解決報酬 0円
減額報酬 減額金の11%
過払報酬 回収金の22%
りらいふ
(司法書士)
着  手  金 44,000円/1社
解決報酬 0円
減額報酬 0円
過払報酬 回収金の22%
はたの法務事務所
(司法書士)
着  手  金 0円
基本報酬 22,000円~/1社
減額報酬 減額金の11%
過払報酬 回収金の14%~22%
中央事務所
(司法書士)
着  手  金 0円
成功報酬 完全成功報酬
過払報酬 完全成功報酬
グリーン
(司法書士)
着  手  金 0円
解決報酬 21,780円〜/1社
減額報酬 0円
過払報酬 回収金の22%

なぜ、任意整理の費用は事務所によってこんなにも差があるのでしょうか?

費用が高く設定されている事務所は、必ずしも不当に高額なわけではありません。
多くの場合、その費用に見合ったサービスを提供しています。
費用が高く見える事務所には、以下のような特徴やメリットが考えられます。

  1. 丁寧な調査と分析
    費用を低く設定していない分、依頼者の借入状況を丁寧に分析する時間と体制を整えることができます。
    その結果、他の事務所では見落とされがちな過払い金を回収でき、結果として、依頼者が損をしないケースも少なくありません。
  2. 高い交渉力
    高い費用を設定している事務所は、それだけ交渉力に自信を持っています。
    依頼者の状況に合わせて最適な条件を引き出すことに長けているため、弁護士費用が高くても、借金の減額幅が大きくなり、結果的に依頼者の金銭的な負担が軽くなることも少なくありません。
  3. 手厚いサポート
    費用を安くすることよりも、一つ一つの案件に丁寧に向き合うことを大切にしている事務所もあります。
    これにより、複雑な事情を抱えたケースでも、一人ひとりに寄り添ったきめ細やかなサポートを受けられ、より良い解決策にたどり着くことができます。

費用が安いという理由だけで事務所を選ぶと、結果的に損をしてしまうケースもあるため、注意が必要です。
どの事務所に依頼すべきか迷った際は、次の2点を参考にしてください。

  • 口コミの件数
    相談したい分野の口コミが多い事務所は、それだけ実績が豊富で、多くの人から支持されていると言えます。
  • 良い口コミがどれだけあるか
    費用が高くても悪い口コミが少ない事務所は、依頼者がその費用対効果に満足している可能性が高いです。

では、任意整理の次に多くの人が利用する「自己破産」の費用を競合事務所と比較してみましょう。

「自己破産の費用」を比較

「自己破産の費用」を競合事務所と比較してみましょう。
興味のある事務所があれば、事務所名をタップ(クリック)すると、各事務所の詳細ページを確認することができます。

事務所名 相談料 費用(税込)
和田彰
司法書士事務所
(司法書士h)
初回無料 手続費用
33万円~
そうや法律事務所
(弁護士)
何度でも無料 着手金
33万円~
報酬金
22万円~
弁護士法人・響
(弁護士)
何度でも無料 着手金
33万円~
報酬金
22万円~
アディーレ法律事務所
(弁護士)
何度でも無料 基本費用
55万円〜
ベリーベスト
(弁護士)
何度でも無料 基本報酬
49.5万円~
サンク
(弁護士)
何度でも無料 別途相談
シン・イストワール
(弁護士)
初回無料 着手金
40.7万円~
りらいふ
(司法書士)
何度でも無料 着手金
16.5万円
成功報酬
11万円
はたの
(司法書士)
何度でも無料 基本報酬
33万円〜
中央事務所
(司法書士)
何度でも無料 基本報酬
328,680円
グリーン
(司法書士)
何度でも無料 基本報酬
26.4万円〜

※ 裁判所費用は別途必要

自己破産の費用は、各事務所によって料金体系が異なり、「○○円〜」と幅広く表示されていることが一般的です。
そのため、一見すると高額な事務所でも、個々のケースに合わせた柔軟な料金設定を行っている場合があります。

ふく太郎博士ふく太郎

より自分に合った事務所を選ぶためには、複数の事務所に見積もりを依頼し、費用だけでなく、担当弁護士の経験や実績、事務所のサポート体制なども比較検討しましょう。

さて、これまで、事務所の実績、利用者からの評判、そして費用面をご覧いただきました。

関連記事

自己破産をしても携帯電話やスマホは、使い続けられるのでしょうか? 結論から言うと、自己破産をしても特定の条件を満たしていれば、携帯電話やスマホは引き続き使用可能です。 ただし、使用を続けられるケースとそうでないケースがあ[…]

スマホ

以下では処分歴がないか確認してみましょう。

懲戒処分がないかチェック!

ネット上の口コミは貴重な情報源ですが、個人の主観が入ることも多いため、複数の情報源を参考にすることが大切です。
客観的な評価として、和田彰司法書士事務所の過去に懲戒処分などの処分歴があるかどうか、調べてみました。
以下では、和田彰司法書士事務所の代表である「和田彰」司法書士の処分歴について確認しています。

和田彰司法書士事務所の懲戒処分 和田彰司法書士事務所の懲戒処分2

出典:東京司法書士会 参照日:2025/8/25

戒  告 0件
業務停止 0件
退去命令 0件
除  名 0件
懲戒処分 0件
注意勧告
綱紀事案
0件

調査の結果、「和田彰」司法書士の処分歴は確認されませんでした。
したがって、和田彰司法書士事務所の業務実績は良好であると考えられます。
この結果から、同事務所は「やばい事務所」や「怪しい事務所」ではないと言えるでしょう。

関連記事

自己破産をしても作れるクレジットカードはあるのでしょうか? それとも、作れないのでしょうか? 答えを言うと、自己破産するとクレジットカードは5年から10年作れなくなります。 では、自己破産後にネットでの買い物とかど[…]

クレカ

和田彰司法書士事務所のメリット・デメリット!

和田彰司法書士事務所の強みや弱みをご紹介します。
事務所選びの参考としてお役立てください。

メリット

和田彰司法書士事務所のメリットを見てみましょう。

  1. 個人事務所なので実績豊富な司法書士が直接対応!
    大手事務所では、経験が浅い司法書士が担当となるケースも見受けられます。
    それに対し、和田彰司法書士事務所は個人事務所なので、豊富な経験を持つ責任者が最後までしっかりと対応してくれます。
  2. 債務整理の実績が多い!
    和田彰司法書士事務所は債務整理の実績が豊富にあり、これまで2万件以上の相談実績があります。
  3. 債務整理に注力!
    和田彰司法書士事務所では債務整理に最も力を入れています。
    債務整理の専門サイトも複数運営しており、情報量も充実しています。
  4. 相談料は初回無料!
    和田彰司法書士事務所では、債務整理の初回相談は無料で受けられます。
  5. 全国相談対応で遠方の方の相談が可能!
    和田彰司法書士事務所は、対面での相談はもちろん、電話、メール、オンラインによる相談にも無料で対応しています。
  6. 女性相談者でも安心!
    和田彰司法書士事務所には、女性司法書士が在籍しているため、女性相談者も安心して相談できます。

デメリット

和田彰司法書士事務所について、特にデメリットは見当たりませんでした。
あえて挙げるなら、次の2点が考えられます。

  1. 口コミが少ない
  2. 1社あたり140万円を超える借金の代理人として交渉や訴訟はできない

司法書士は、1社あたり140万円を超える任意整理に対応できないため、選択肢が限られる点がデメリットと言えるでしょう。

ふく太郎博士ふく太郎
1社あたりの借金が140万円を超えることが分かっている場合は、弁護士に相談をする方がスムーズに解決できます。

平成28年6月27日に、最高裁で「認定司法書士の債務整理に関する権限の範囲」について、判例が出ています。

司法書士は140万円(司法書士法3条1項7号に規定する額)を超えるものとして代理することができない。

出典:裁判所「最高裁平成28年6月27日判決

基本情報

和田彰司法書士事務所の基本情報は、以下の通りです。

事務所名 和田彰司法書士事務所
事務所歴 2007年設立(推定)
拠点数 1拠点
総所員数 約25名(推定)
司法書士数 2名
代表司法書士 和田 彰
東京司法書士会第5956号
簡裁代理認定第302103号
2013年登録
主 要
所在地
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-38
大陽ビル305
その他
拠 点
なし
営業時間 【執務時間】
月~日:9:00~21:00
【相談可能時間】
月~日:9:00~21:00
休業日 【事務所定休】
年中無休
【相談受付】
電 話:営業時間内
メール:24時間年中無休
対応エリア 全国相談対応
業務内容 不動産登記/会社設立/商業登記/債務整理/高齢者支援/相続
代表電話 03-6686-9248
公式HP https://wada-law.com/
債務整理の
相談料金
初回0円
無料相談窓口 無料相談はこちら
出典:公式サイト 参照日:2025/8/25
出典:公式サイト(相談料) 参照日:2025/8/25
ふく太郎博士ふく太郎
過払い金請求や借金問題には時効があることをご存知ですか?
実は、相談が遅れることで回収できる可能性が失われることがあります。
しかし、早めに専門家に相談することで、リスクを抑えた効果的な対応が可能です。

まとめ

和田彰司法書士事務所の口コミ・評判情報を、競合事務所と比較してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

和田彰司法書士事務所は18年以上の運営実績があり、これまでに懲戒処分や注意勧告の記録がありません。
このことから、怪しい事務所とは考えにくく、安心して任せられる事務所と言えるでしょう。

ただし、口コミが少ないため、「評判はどうなの?」「債務整理を相談して大丈夫?」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

そのような場合は、債務整理を専門的に取り扱う実績豊富な事務所と比較してみることをおすすめします
複数の事務所と比較することで、それぞれの事務所の特徴や費用設定などが明確に分かるため、自分に合った事務所を探しやすくなります。

また、実際に事務所に問い合わせてみたり、無料相談で来所するのも有効です。そうすることで、事務所の対応や雰囲気など、ネット上の情報以上の詳細が把握できると思います。
その中で、最も対応が良かった事務所を選ぶと良いでしょう。

関連記事

任意整理は、借金問題を解決するための有効な手段です。 しかし、弁護士や司法書士に支払う費用がネックとなり、なかなか一歩を踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、この記事では、費用を抑えながらも親身に対応し[…]

任意整理が安い